西田さんのAscii連載、Apple MapについてだけどもWWDCの基調講演から読み切れなかった部分を記事にしてくれている。地図に力を入れるということは、現実をどの様にデータに落とし込むかなのですね。
アップル新「マップ」の躍進、Googleマップと真逆のアプローチとはhttps://ascii.jp/elem/000/004/018/4018735/
現在、地図サービスは高度化・多機能化へと進んでいる。その結果として、地図サービス・プラットフォーマーによるデータ整備が進んでいる。Googleマップとアップルの「マップ」はその代表例だ。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。