チーム内のコミュニケーションツールとしてのLine問題
先日グチをこぼさせて頂いた、長文で意見を述べたら、当人をよく知らない立場の人からイラッとされたという話で、
斜めな視点で思ったのは、チームがいろんな意見を言い合える場所のツールとして、とりあえずLineグループで済ませているというのが、よろしくなかったんじゃないかという気もしてきたw
Slackなどと違ってチャンネルもないし、立場やリテラシーの違いで、通知のミュート設定も違うので、長文が飛んで来たら、大抵ウザがられるのはしょうがない気もするw
(例えば、適切な場所とタイミングで、図を使ってプレゼンするみたいな方法だったら、まあ別の印象や説得力になったかもと。)
UI的にも、なるべく誤解の無いように文章で説明したりする長文は圧が強いし、くだけた言葉使いになってしまう油断の罠があるw
単純な、報告、連絡、相談くらいであればLineでも済ませられるのでしょうが、それ以上のクリエイティブな意見をやり取りする場所としては、やはり適切ではないのだろうなあ。