【軽散財日記】電動コーヒーミル
今まで微妙に高いなあと思いつつずっと先延ばしにしてきた、電動のコーヒーミル。
Amazonで3000円ほどのものを見つけて、毎日使うものだし!と、清水の舞台から飛び降りる勢いでポチり。
付属の電源ケーブルが思っていたよりも短すぎて使えず、「プロケーブル」で購入したメガメケーブルを引っ張り出して来て使っているのですが、よく考えたらこのケーブル、電動ミル本体より高かった気がするw
手回しで挽くタイプのものより、味が落ちてしまうのが微妙なところではありますが、15秒くらいで粉化が出来てしまうのはとても便利。
カッターが回る方式なので、挽き加減が一定に調整出来ないのがやや残念ポイント。