FAX根絶にあたり、弊社では先んじて全受信FAXの電子化を試みました
調子良く動いてる時はOCRを使った検索とかもできて便利だったんですが、データの保存先のPCが調子悪くなると新規FAXの受信や本体へのメモリダンプも出来なくなり
メーカーサポートに問い合わせたら「NASに保存しろ」と(お前がPCに保存しろって言ったじゃねーか)言うのでやってみたら
今度はルーターが調子悪くなるとNASにアクセスできず、またまたFAX受信すら出来なくなる有様で
結局紙のFAXなら電話線さえ繋がってたら確実に受信できるし、紙が無くなっててもメモリダンプも効いたので元に戻しちゃいました
FAXを根絶するには、電話回線並みの信頼性が無いと無理です
↑複合機がしょぼすぎた問題かもしれませんがw
保存先にアクセスできない時はメモリダンプするなり、とりあえず紙に出しておくなりしてくれれば済む話なんですけどね