Appleマップでナビをする時、あぜんとしたのが県道・都道・府道を区別せずに全部「都道府県道」とし
しかもその読み方が「とみちふけんみち」だった時<これは初期
半年くらい前に試しに使った時はさすがに「とどうふけんどう」って発音していましたが
音声だけを頼りにした時に聴きなれない「都道府県道」で案内されると一瞬ん「んん??」ってなります
東京都との境目だと県道なのか都道なのかも重要じゃないですかね?
この出来だと多少の不便があってもGoogleマップを使っちゃいます
そしてどんどんGoogleマップにブックマークが増えていき、辞められなくなる、と
ただ最近のGoogleマップは経路案内の系統が微妙に違っていたり
最寄りのバス停まで“車で”10分とか案内して来るようになったので
改善されないようならAppleマップに鞍替えするかもしれません
公共交通機関の経路検索でなんで車が出て来るんだよ、と