そこそこのネットスキルの自分が、今度の選挙で自分の選挙区にどんな候補が出てるのか調べてみても簡単に候補者情報に辿り着くことができませんでした。。このご時世、地図の中から自分の住んでるとこポチッと押したら候補者一覧と投票日、投票会場を出すぐらいの簡単なサイト、作れんもんかね。なんか、ほんとIT後進国よねと改めて思った次第です😑
@pavejet まず選挙区が生活に浸透してないっすよね。自分の選挙区ってどこだっけ?からスタート。候補者情報にこれまでと今回の公約も欲しいっすね。
@yamachaaan そうそう。選挙区なんて選挙の時しか意識しないから、まずおぼえらんねーっす。それと、見たいものを見たい時に見れる時代になってるですから、簡単にいつでも選挙公約を見れる仕組みは準備してもらいたいもんですねぇ。
@pavejet ですね。パッと見た感じうちの選挙区の候補者は公約明記してないっす。どれだけ達成できたかは後でいいんで少なくとも選挙特設サイト作るなら公約は書いといて欲しいですね。
@yamachaaan ほんとですね。まぁ、そのうち選挙広報が郵便受けにポストされるんでそれ待ってりゃいーってことかもしれませんが、期日前投票で済ませちゃいたいので、とっとと公約見せてくれよって感じです。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。
@pavejet ですね。パッと見た感じうちの選挙区の候補者は公約明記してないっす。
どれだけ達成できたかは後でいいんで少なくとも選挙特設サイト作るなら公約は書いといて欲しいですね。