Premiereで、ハードウェアエンコードにしてるのになぜかGPUで書き出してくれない、CPUで頑張っちゃうっていう状態なのですがどなたかこの状況の脱し方教えていただけませんか。。
MetalでもOpenCLでも変わりません。今まで内部GPUを使ってエンコード出来てたのですが、、eGPUが悪さしてるのかも?
@osimarin_bass macOS Mojave環境なら、これを試してみては?
http://www.macotakara.jp/blog/mac_os_x/entry-35446.html
@idanbo 友人からもその記事を紹介されましたw
試してみます!
@osimarin_bass なんか解決したかも?
動画の書き出しの時、全て、又はインとアウトをマークしてやると内部GPUで書き出しになる!1080p24fpsで実時間と同じくらい。これでもまぁいいけど、外付けGPUで書き出したい!