またもUnityによる、ゲームエンジンの直接強化ではない買収というか合併。モバイル広告だからまあ悪くはないんだけど、直前の解雇とかと相まって反応はひどい。粛々とゲームエンジン進めるにはデカくなりすぎちゃってるなあ。
・ゲームエンジンのUnity、アプリ収益化企業ironSourceを40億ドルで買収 - ITmedia NEWShttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2207/14/news080.html
ゲームエンジン「Unity」を手掛けるUnity Softwareは、イスラエルのアプリ収益化企業ironSourceを約40億ドルで買収すると発表した。UnityのCEOは「RT3D(リアルタイム3D)の旅路でクリエイターを支援するプラットフォーム構築というビジョンを実現するための一歩」としている。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。