確定申告の季節ど真ん中ですね ^^;
所得税申告の書類作成のための準備が終わり、あとは…
サポート期限の切れている「やよいの青色申告」にデータを入力して、申告書類作って、それをe-Taxホームページで入力・申告するだけなのよ。
お約束のトラブルがなければ、火曜日丸一日の作業で終わりそうだよぉ~ん \(^o^)/

国税電子申告・納税システム e-Tax e-tax.nta.go.jp/

@kokubo164 小生,税金となるとかなり中の人なので,あまり余計なことは言えないのですが,青色申告決算書に関する部分についてはあまり税制の改正がありませんから,古めのソフトでも対応できますよね!

※ 強いて言うと最近は太陽光発電の発電パネルの即時償却が変わったくらいですかねぇ?

@martialalchemy 中の人なのですね ^^;
私は青色申告決算書をソフトで作って、それをもとに、e-Taxのホームページで諸データを入力して申告しています (^^)
仰るとおり、税制改正等によってソフトが最新のものでないと駄目だ!という事態にはなっていないようなので、そのまま使っています。イマドキのソフトはクラウドと連携、簡単に入力、簡単に申請など、かなり進んでいるようなのですが ^^;
それと、国税庁が配付しているe-Taxソフトというパソコンにインストールするタイプのものも試してません m(._.)m

フォロー

@kokubo164 国税庁のe-Taxソフトは,なんでもできますが,なんの検算チェックも入っていない(はず)なので,お奨めしませんよぉ(笑)。

ある意味,あのソフトは「会計ソフトからe-Tax用のデータをFTPの如く転送するためだけの有効なソフト」だと思っています(汗)。

決算書とセットでe-Taxするとなると,国税庁の作成コーナーも微妙なので,市販のソフトを使わざるを得ないと思っています (゚◇゚)ガーン

ちなみに,やっぱり個人ベースですと弥生会計が多いですよね!

@martialalchemy おぉ~、生というかリアルというか、そのような情報を聞けてとても嬉しいです ^^
国税庁の「作成コーナー」は使いやすいとは言えませんが、私は毎年それを利用して申告しています。
これからもよろしくお願いします m(._.)m

@kokubo164 ちなみに国税庁の作成コーナーですが,山林所得のある方は諦めて下さい(笑)

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。