【ぴちマネの見解】リモートワーク , テレワークは実質、20年6月時点でどこまで企業が『文化』として定着するかどうかに問われてくるんじゃあないかなぁ.....と見ています。この間、オンライン飲み会やオンラインミーティングについて簡単なSNSでのアンケートを実施してみたけども、一般世論的には、オンライン飲み会やオンラインミーティングは一時的なものだと認識しているユーザー圧倒的に多いことが分かった。。。(゜.゜)
ただ、単なる『新型コロナウィルスの感染拡大を阻止するための一時的な措置』とリモートワークやテレワークが普及と定着がしなければ、日本はその先のグローバル化がさらに遅れる可能性があるとも見える。。。(゜.゜)
ぴちマネがただ思うことは、業績・成果・結果うんぬんかんぬんというよりも、より働くユーザーがより安定かつ継続して仕事に専念できるように、テクノロジーもそうだけども、日本そのものの文化を大胆的に変える必要があるんじゃあないかなぁとぴちマネの見解としてはある。(゚д゚)(。_。)ウン
だから、コロナの影響でたくさんの業種が大きく影響を受けているのは事実だけども、その中でも生きていく仕事を転職して、いかに日本で楽しんで暮らすかを今のうちにやっておかないとまたリーマンショックみたいな日本全土の大混乱が年内どころかオリンピックが終わった後も続くと思う。。。 □_ヾ(・_・ )カタカタ
※これはぴちマネ自身の見解です
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。