自分が今まで買って良かった物
Part 2

バンドの練習の必要性にかられ、自腹購入したBEHRINGER ( ベリンガー ) / X AIR XR18。iPadで操作する、俗に言うデジタルミキサー。

BEHRINGERと言えば、昔は結構安かろう悪かろうな製品が多かったのですが、今では世界標準音響(PA)ミキサーメーカーに代表されるMIDASや高級スピーカーメーカーのTANNOYと同じ
MUSICグループ傘下に属し、MIDASの培った音響ノウハウが今では多く使われているのです。

近年では業界を震撼させ爆発的に世界中で売れた低価格デジタルミキサー X32が有名で、これにもMIDASのノウハウが詰め込まれているのです。

私がX AIR XR18にした最大の理由は、18chマルチトラック録音ができる事で、この価格でこの機能が有る物は高価だった事から此れに決めたのですが、省電力でコンパクトである事も大きな部分でした。

発売日前に予約して買っX AIR XR18は当分使い倒して行くつもりだ。 mstdn.guru/media/f796aF_0w4Hz2

フォロー

@xxxyoshixxx X AIRは自分でも欲しいと思っている物なので羨ましいです。

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。