4Kに限らず、AG処理のぎらつきで目が疲れやすくなると言うのはあります。
でもグレアのLCDは照明の映り込みが嫌で使いたくないですね。

フォロー

@Teddy
個人差がありますね。。
僕は個人のPCよりも、職場のPCの画面の方が見やすくて不思議でした。
それは、職場のPCはノングレアでした。
自宅のPCではグレアで長時間見続けると目が痛くなり、そのうちノングレア21インチディスプレイを買いましたw

@doc ノングレアのAG処理は、要するに表面をざらつかせて乱反射させるんですけど、そのざらつきの細かさとLCDのドットサイズのバランスでぎらぎら感が変わってくるので、個人の差というよりLCDによるところが大きいんです。
このバランス悪いものがギラツブ液晶と酷評されているのをよく見かけます。

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。