@furouchiaya ありがとうございます!風呂内さんからコメント頂けるとは恐縮です・・・
そもそもトゥートした後に20歳未満の子供はジュニアNISAしか利用できないことに気づきました(子供でも積立NISAが利用できると勘違いしていました・・・勉強不足で恥ずかしい・・・)
今は私と妻の双方で積立NISAとidecoを限度額まで積み立てており、学資(大学卒業までにかかるお金の意)とは別に子供に残す資産の積立の仕組みをどうするか検討しています。
風呂内さんのアドバイスを拝見し、制度が廃止される2023年まではジュニアNISAで積み立てて、その後はロールオーバーするのが良いかなと妻と話しています。
@dandy2njA もうご夫婦の口座はフルフルでご利用されているんですね(さすがですね😃✨)。そうですね、制度が廃止されることで逆に18歳になる前に引き出せるようになったと、かえって人気も出ているようです。ロールオーバで残してあげ続けるのもいいですね。さらに堅牢な体制を作れそうですね🍀