フォロー

3D printer静音化計画実践編(5) 

前述の通りパーツ冷却用とメインボード冷却用ファンはg-codeでレベルを調整できるですが、PWM出力をハードウェア側で電圧調整しているみたいで、ファンが独特のうなりが出ます。これに対応するためにMarlinでファン用のPWMの周波数を買える設定を行っています。Configuration.hの
FAN_SOFT_PWM
SOFT_PWM_SCALE 4
SOFT_PWM_DITHER
のコメントを外してソフトウエア制御をおこなうようにしています。これでかなり滑らかに回るようになりました。
FAST_PWM_FAN
というハードウェアのPWM周波数を上げる設定もあるみたいですがこちらはマザーボードが対応していないようです。

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。