フォロー

3D Printer静音化計画(2) 

①のホットエンドファンは40mmx10m 24V仕様のラジアルファンでメインボードの24Vの出力に直接つながれていて電源ON時は常に全力で回っています。
②のフィラメント冷却用ファンはブロワータイプの40mmx10mm 24V仕様が使われていてメインボードのピンに接続されていてG-codeなどから回転数は制御可能です。
③のメインボード冷却用ファンは40mmx10mm 24V仕様のラジアルファン(①と同じものでメインボードのピンに接続されています。回転数は②と連動しているようです。
④の電源冷却用ファンは60mmx15mm 12V仕様のラジアルファンで電源装置内に接続せれています。仕様によると電源が50度以上になると回りはじめ
40度以下になると止まるようです。回ってる間は常に全力です。

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。