僕は浪人生なのに「内積」のことをよく理解していない。だから、教科書を引っ張り出してきて、勉強しようとしている。だが、教科書にどうして「内積」というものが生まれたのか書いていない。いきなり「内積」とはこう表すと書いてある。公式がズラズラと書いてあるだけだ。これでは理解しようがなくないか…?
【数学】「内積」の意味をグラフィカルに理解すると色々見えてくる その1https://qiita.com//kenmatsu4/items/a144047c1b49aa8c7eb0
余弦定理をベクトルで置き換えて考えたら内積が出てきたので、とりあえず納得した。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。
余弦定理をベクトルで置き換えて考えたら内積が出てきたので、とりあえず納得した。