skawa (guru)

これすごくわかるなぁ 私はグルドンの皆さんとなかなか時間が合わず非同期ソーシャルになってるけど
一時期はえぎょさんやぴちきょさんのBeat Saberスコアの競争してて、通知が来たら頑張って抜き返さなきゃって励みにしてやってたなぁ。
 #OC6 RT

非同期ソーシャルは良い。「友達がBeat Saberであなたのスコアを更新しました」とか「なんだと?」ってなる、
キャスティング。色々改善したがまだやることが多い。切れることもあるし、画質もあるし、ブラウザへキャスティング、有線キャスティング、ネタはいくらでも。
twitter.com/needle/status/1177

Kenji Iguchi on Twitter

“非同期ソーシャルは良い。「友達がBeat Saberであなたのスコアを更新しました」とか「なんだと?」ってなる、 キャスティング。色々改善したがまだやることが多い。切れることもあるし、画質もあるし、ブラウザへキャスティング、有線キャスティング、ネタはいくらでも。”

Twitter
skawa (guru)

2日目のジョン・カーマックのキーノートは Kenji Iguchi @needle さんのこの辺からの一連のTweetを追うとわかりやすいです。 #OC6  RT

カーマックキーノート開始。昔夢想したスタンドアロンでPCにも繋がるヘッドセット、やっと辿り着いた。Rift Sは初代Riftよりリテンションが高い。やはり始めやすさは大事。 t.co/yJbJWEN32d
twitter.com/needle/status/1177

Kenji Iguchi on Twitter

“カーマックキーノート開始。昔夢想したスタンドアロンでPCにも繋がるヘッドセット、やっと辿り着いた。Rift…

Twitter
skawa (guru)

去年でもやってたやつの発展系ですかね、遊びたいっす。  RT

Mixed Reality streamingのデモを体験。システムがシンプルで、QuestとiPadのみの構成。iPadに送信されたHMDとコントローラの位置を使ってゲームを同期させつつ、ARkitで位置トラッキングと人領域のセグメンテーションを行って合成しているそうです。ネット環境が劣悪で動きが悪かったのが残念 #OC6 t.co/IDCh9x4zfA
twitter.com/AmadeusSVX/status/

あるしおうね on Twitter

“Mixed Reality streamingのデモを体験。システムがシンプルで、QuestとiPadのみの構成。iPadに送信されたHMDとコントローラの位置を使ってゲームを同期させつつ、ARkitで位置トラッキングと人領域のセグメンテーションを行って合成しているそうです。ネット環境が劣悪で動きが悪かったのが残念…

Twitter
skawa (guru)

#ハンドトラッキング  RT

手トラッキングのデモを体験。魔女の館?で手を七変化させて遊ぶ形式で楽しめました。精度はかなり高め&視野も広めで、グーを縦にする等の自己遮蔽にも強かったです。ただし、手同士などの相互遮蔽や早い手(もしくは頭)の動きですぐロストする感じで、この辺は今後改良するようですね #OC6 #OC6JP t.co/4jShyVwCrO
twitter.com/AmadeusSVX/status/

この先のARグラスが本命だとするとコントローラーを持たせるのはクールじゃ無いしセクシーじゃ無い。なのでQuestでハンドトラッキングさせてジェスチャーの知見や機械学習用のリソースを得るというのは自然。しかしながら空を虚無るのはゲーム向きで無いから当面ハンドコントローラー主体であろう。
twitter.com/GOROman/status/117

あるしおうね on Twitter

“手トラッキングのデモを体験。魔女の館?で手を七変化させて遊ぶ形式で楽しめました。精度はかなり高め&視野も広めで、グーを縦にする等の自己遮蔽にも強かったです。ただし、手同士などの相互遮蔽や早い手(もしくは頭)の動きですぐロストする感じで、この辺は今後改良するようですね…

Twitter
skawa (guru)

PCVRはQuest + Vertual Desktopで行こうかと思ってましたが、遅延解消して体感低下も最少にした回答を用意してきましたね。  RT

VR内での自由度を維持するために長めのOculus Linkケーブルを独自に出す。長いとバギーになるので保証できる線を今年後半に出すとのこと。おっとここに別費用がいるということか #Oc6 t.co/TRnNdfKMSs
twitter.com/kiyoshi_shin/statu

ガルガンチュア新清士 on Twitter

“VR内での自由度を維持するために長めのOculus Linkケーブルを独自に出す。長いとバギーになるので保証できる線を今年後半に出すとのこと。おっとここに別費用がいるということか…

Twitter
skawa (guru)

#OC6

/ 大作VRゲーム「メダルオブオナーVR」2020年発売 | MoguLive - 「バーチャルを楽しむ」ためのエンタメメディア moguravr.com/medal-of-honor-ab

/ ダースベイダーにフォースを習う VRゲーム「Vader Immortal」EP2配信開始 | MoguLive - 「バーチャルを楽しむ」ためのエンタメメディア moguravr.com/vader-immortal-ep

大作VRゲーム「メダルオブオナーVR」2020年発売

OculusはOculus Connect 6の基調講演にてAAAのゲームスタジオRespawn Studioと提携して開発した新作VRゲーム「Medal…

Mogura VR
mint531

フジカワケイゴ@UNIVRS/VR兄弟さんはTwitterを使っています: 「Oculus Questのハンドトラッキングなら印を結んで、忍術が出せるぞ…!!! 昔作った忍VRに陽の目が…! #OC6 #OculusQuest t.co/GVQmiuskfR」 / Twitter twitter.com/k5concept/status/1

フジカワケイゴ@UNIVRS/VR兄弟 on Twitter

“Oculus Questのハンドトラッキングなら印を結んで、忍術が出せるぞ…!!! 昔作った忍VRに陽の目が…! #OC6…

Twitter