新しいものから表示

お子の写真を撮るのに、マクロレンズが欲しいのだけれど、何せX1D2はレンズ側にシャッターがあるせいか、めちゃめちゃ高額なので悩んでる。電子シャッター経由でPentax 645用を検討するか…

お子、泣くたびに無限スクワットを要求してくる

育児は楽しいことだけじゃないね。
今日はいろいろ不安で病院に連れて行った。

お子のために室内環境を整えるべく、とりあえずは現状把握とswitch botの温湿度計を買った。switch botからpm2.5とか測れるやつ出てくると便利と思った

今日はなかなかない快適な日でしたね。光も綺麗だった

@i10 3時間おきの生活がいつまで続くのか、出口が見えずちょっと疲弊していましたが、少なくとも一人ではないので、協力して乗り切ります!ありがとうございます。

@hideki_oride 情報ありがとうございます。胎内音で泣き止むとは聞いたことがありましたが、POISONでも泣き止むとは……お子も言いたいことも言えないのかもしれません……

@ahinore ありがとうございます。今度、区の助産師から訪問があるようなので、区としてそのような制度はあるのか確認したいと思います。育児が初めてな二人で行っているので、どうしても内々になってしまいがちですが、うまく外部の助けも借りたいと思います。

正直なところ、我が子を可愛いと思える瞬間はほんのひとときで、夜中にギャン泣きしてマンションの住人に迷惑をかけてないかとか、お子の日々変化する状態(ミルクを飲まなかった、寝つきが悪い、排泄しないなど)の不安に悩まされるほうが圧倒的に多い。体力的にも精神的にもパートナーと一緒に徐々に追い詰められている感覚はある。これがワンオペだった場合は想像したくない。

生まれてまだ20日なのに、生まれた時よりずっと力強くなったし、オムツ替えも抵抗するの上手くなったし、なかなか泣き止まないしで、前途多難だなあと。

我が子は最近モンスター化している。なかなか泣き止んでくれない…

XCD 65mmは開放だとめっちゃ周辺減光あるけど、上品な覆い焼きっぽくってあんまり修正しないほうがいい感じな気がする

新しい生活もハッセルブラッドで撮っていく

本日で育休前最終出社日でした(生まれるまでは有休)。予定日もあとちょっと、これから約一年ちょっも とお休みを頂きましたが、育児にしっかり向き合っていきたいですね…

銀座蔦屋で洋書セールやってる模様。写真集ディグしたい

ライカあるある。眼鏡のレンズのコーティングがボロボロになりがち

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。