新しいものから表示

カズさん、ネックマウントとGoproの間にジョイントかませてるけど、この方が安定するのかな?

GoProマウントにこのサイズのネジを使えば見た目かなりスッキリします。
工具を使わないと外せなくなりますがw

近所にコスモスがまとまって咲いていると聞いて、Goproとα7m2を持って撮影に行って来ました。
それぞれに持ち味を生かした撮影が出来てなかなか面白かったです。

:youtube: youtu.be/pauxL5HMQtg

寝かせすぎて危うく死蔵するところだった動画を更新しましたw

今回もQuikの力を大いに借りましたが、いじれるところは手を入れてみました。

ただ、そうするとテンポが悪くなるので、そのあたりまだまだ修練が必要ですね。

:backspace: #266 拝聴しました。
チェストマウントの件、最近の動画で頭と首にGopro2台をマウントして、今までにないぐらい周りからガン見されていた人が今更なにを、と思ったのは私だけでしょうか?

iMovie、私も有料で買いましたw
私の場合、2週間もしないうちに無料になりましたが......

ドリキンさんがGH5sを買ったということは、スピードブースターへの世界線を期待してもいいのかな?w

確かSONYレンズーM4/3アダプターもあったはずなので、ぜび、Gマスター+GH5sを試していただきたい。

初の運動会撮影で感じたこと 

1 ワイド端は50~100ミリあれば十分。
特定の子供を撮るのに広い画角は必要ない。

2 望遠端は最低でも300ミリはほしい。
できれば600ミリあれば安心かな。

3 Gopro7は持っていきましたが、いまいち活用法を見いだせなかった (;^_^A

4 動画撮影中にシャッターが切れる機能は、写真も動画も両方ほしい欲張りには神機能w

5 ハンディーカムがこれほど使い勝手が良いとは思いませんでした。

親戚の子の運動会を観戦中。
AFのありがたみを噛みしめていますw

:youtube: youtu.be/lH_pvU3K_xU

先日の日曜日にGopro7片手にブラブラしてきた動画を、またQuikを使って動画にしてみました。

今回は元素材をちょっとだけ編集してやってみましたが、こうしたほうが、狙った動画を作りやすいですね。

Gopro7で画像検索をすると上位にドリキンさんが出てくるw

Danbo-side#036拝聴しました。
非常に面白かったです。

印象的だったのは、Z・Rマウントは現段階では様子見ということと、YouTuberがあまりマーケティングされていないことですね。
このインタビューをキッカケに、YouTube撮影に使いやすいレンズが出てくると、うれしいですね。

:youtube: youtu.be/HQRk9xF0hUQ

先日、Gopro7のみで小倉の街を撮影した動画素材をQuikに適当に突っ込んで動画にしてみました。

なんか、ちまちま動画を編集するのが馬鹿らしくなるくらい良いものができますね、クソー!w

中田ヤスタカさん案のスマホマウントは、剛性を求めなければマジックテープや、スマホに影響がなければ磁石でも代用ができそうですね。

ドリキンさんの#604を拝見。
頭と首に同時にマウントしての比較はとても参考になりましたが、傍から見たら絶対に不審者w

gyueenさんがフォーカルレビューサーアダプターのレビューをしている。
もちろん、使っているのはGH5にEFレンズ。
このアダプターは25000円程度で手ごろだし、P国、O国の方たちには魅力的かも。

:youtube:youtu.be/BZLL3Ow35ec

今更ながら、今回のGopro7には、タイムラプスとタイムワープの2つのモードがある事を知りました💦

#603 拝見
ドリキンさん開封動画のために箱ごと持ち出して出社したのかw

カズさんの今回のGopro動画、凄い参考になる。
ドリキンさんとはまた違った色々な撮影方法を見ることができる。

カズさんいきなり3台もGopro買ってるw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。