新しいものから表示

風景
撮影機材 iPhone 12 mini
NDフィルター Oakley 9271

今日の地元の天気は,サンフランシスコと同じく,いい天気でした。
さて,「貧乏,暇無し,金無し,名誉無し」の3「無し」の銘を受けたワタクシですが(謎),ぐるどんのガシェットの呟きを見てしまったことにより,最近,愛用のIphone 12 miniで撮影したスナップ写真等を自己鍛錬の意味を込め,毎日1枚の写真を投稿しているます。
なんか,ピントが合っていなかったり,暗かったりと色々不満はあるんですけどね。。。(苦
んでもって,今日の一枚は,ランニングの途中で撮影したものです。
しかも,NDフィルターを使ってますが,変化が分かりますかね?(笑)
まぁ,お金が無いので手持ちのサングラス越しの撮影なんですけど(笑)・・・・はっきり言って専用のNDフィルターじゃないので違いはまったくわかりませんけどね(笑)

今日の天気は荒れ模様のようですね。
今から4年ほど前から、体を鍛えようと、ほぼ毎日、1時間のランニングと筋トレをしてます。。。
当然、今日みたいな荒れた天気でも、ミズノのベルグテックという雨具を着込んで駆け回ってました。。。
鍛えようと思ったのは、体調不良で、病院に行った時、ドクターに「youtanさん、体調が悪いのは私生活が悪いからですよ」と言われたのがキッカケです。。。
いやぁ、調子が悪くって病院いったのに、ろくすっぽ診察もせず顔をチラッと見て言われたので、もぅ病院に行かなくてもいいように体を鍛えてやる!!!と怒り気味で始め、雨の日も雪の日も鬼のようにトレーニングを続け、今では、マグロが泳がないと生きていけないような身体になってしまいました(笑
お陰で、それ以来、今のところ病院には行っていませんけどね

今日は、12Kという魅惑の言葉が踊った夕方のライブでしたね。。。
高校生だった時、パソコン部の副部長をしていたワタクシですが、当時、かなーり魅惑的だったパソコン「X68000」というシャープ製の高性能パソコンを部費で購入してもらうべく、顧問の先生に交渉したのですが、、、、部に納品されたのは、富士通製のFM-TOWNSでした。うん、まぁ、なんちゅーか、トガったマシンで好みのパソコンなんだけど、、、なんか、こう、非常にがっかりしました。。。
なんか、煮え切らない気持ちになり、教材用のFORTRANのディスクの中に、「FORTRAN?うちの部には置いとらん」という謎のテキストを入れたまま高校去ったんだけど、今も残っているかなぁ?(笑 時効)

今日は、職場のディスカッションを撮影するという、にわか仕込みの知識で、iPhoneを使い撮りまくりです。
そして、若手の勇姿をガシガシ撮っていき、取り敢えず最後まで撮影しおえますた。。。
Macに動画を転送し、iMovieでテロップやトランザムなどを加工し、完成したですわ。。。。
なんか、そこそこ綺麗に撮れたし、桃太郎旗を利用した簡易三脚もバッチグー(古)だし、逆に何も無くて、怖いくらいですわー
んで、上司に見せたところ珍しく褒められて、ドヤァでした。。。
でも、上司が褒めるって時は、必ず面倒な仕事を押し付けられる前兆なんだよな・・・・・
まぁ、後のことは未来の自分に任せよう(責任転換)

今日の動画は、クリーナーだったので、ウチのダイソンの話を一つ

数ヶ月前に、買い替えでDyson micro 1.5kgを買ったのです。吸引力が控えめで、バッテリー交換もできないのですが、コンパクトで取り回しが良く、非常に気に入っております。
そして、何より気に入った所は、従来のDysonはトリガー式のスイッチなんですが、このmicroちゃんは、ボタン式で止める時に「ゔぉーん」という何とも言えない音が鳴るのです。
最近、この音を聞くために掃除しているようになりつつあり(笑)、この音を聞くたびに嫁と目線が合い、お互いニヤニヤするというコミュニケーションツールになってます(笑
まぁ、目と目が通じ合っても、色っぽく感じなくなってきた自分ですが、、、(古

ドリキンさんの最近の動画を見ると、なんか美味しい珈琲が飲みたくなってきますね。

うちには、デロンギ製のMAGNIFICA Sというコーヒーメーカーがあって、それを使って毎日ホットコーヒーを愛飲しているんだけど、珈琲の味の決め手は「水」だと思うので、いろはすを毎回つかいまくっているわけです。
しかし、デロンちゃん(笑)はちょっと燃費が悪くって、毎日、2ℓのいろはすをペロリ(謎)ですわ。。。
と不満を言いながらも手放せない生活に必要な逸品になってます。
みなさんも、そいうのお持ちですよね?
カメラとかパソコンとか・・・・・(笑

エヴァの思い出話を一つ

まだ、インターネットが世に出る前のパソコン通信全盛期だった時代。
世界最大規模のパソコン通信サービスcomputer-serveにNifty-serve経由で海外の電子会議室に入って、いつものノリ(英語よくわからないけど、外人と会話してるオレスゲー的なノリ)で楽しんでいた。
んでもって、SFアニメの部屋があったので、そこに飛び込み軽く挨拶したところ、あなたはどんなアニメが好きですか?的な質問(英語)されたので、当時、放送が始まったばかりだった「EVANGELION」と答えたところ、誰も知らなくって、それ以降会議室の皆んなからガン無視されてしまった。
どういうアニメなの?とか聞かれると思って、英語の辞書片手にスタンバっていたのだけど、スルーされまくりでした。。。。(悲
みんなにチヤホヤされたいっていう下心は、直ぐに見透かされるものですね(汗

昨日は,お酒を飲み過ぎてしまったようだ。

んで,お酒を飲むと,直ぐトイレに行きたくなる体質なので,酔ったままトイレと部屋を往復していたらしい,,,しかも,ターゲット(?)を外しまくったらしく,辺り一面が(自主規制)になってしまった(苦笑)
無論,ウチのカミさんに激おこされてしまい,しばらくの間,禁酒+トイレ掃除当番となってしまった。。。(悲
という経緯で,これから最強の掃除道具を求め近くのホームセンターへ散財しに向かいます。

酒は飲んでも飲まれるな・・・(自問

今日のbackspace.FMの収録は楽しかったですね。
自作PCを作っていた昔の自分を思い出しました。また,自作でもしてみようかな...
でも,自作PCってウォルトディズニー氏の名言「ディズニーランドが完成することはない...」と同じように,その沼にハマったら永遠に完成しない世界に連れていかれるんだろうな(笑)

はっ!! わかったぞ!!
その完成しない世界の名は「ぐるどん」と言うんだ...(笑

瀬戸さんのMAC PROをサーバー化し10GbE環境を整えて解決ですね

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。