新しいものから表示

そういやサバッシュ(ZAVAS)なんてゲームありましたね。

友人と手分けして入力したmz-700版のスペースハリアーのことを思い出した。

その一方、当時紙面で拝見したライターの方のゲーム実況をyoutubeで見ると、どこかで時空がねじ曲がってるような不思議な感覚になる。

実家のOh!mzとかOh!Xのバックナンバーを捨ててしまって惜しかったと時々思うけど、捨ててから確実に10年以上経ってる。
こないだまで持ってたつもりなのに...

グルドン見てて、 ZHIYUN Smooth-Q をAmazonでポチってしまった。

買わずに後悔するくらいなら、買って後悔する方が良い。
迷ったら買う!

お伊勢さん菓子博でGEAR VRのVRコンテンツを体験してきた。
面白かった。
panora.tokyo/26634/

yoshiteru さんがブースト

たなべさんとドリキンさん、会えるかな〜(*´∇`*)

実家で頼まれてandroidTVの設定をしてきた。
けど、正直実家で両親が使う用途は思いつかない。

GONインストールした。これいいですね。

そういえば、僕もミニスケボーstereo vinyl cruiser持ってた。
ほったらかしだったけど、練習して上手く乗れるようになりたい。

Fossilのandroid wearは近所のイオンの時計屋でも売ってるのにつけてる人見たことない。
悪くないと思うけど。

ハイスペックなAndroid端末欲しいけど、買いたい機種が売ってない。

backspace.fmを聴いてなければ、switchは買わなかったと思う。

ゲーミングPCを一式揃えることを思えば、ゲーム専用機って安いよね

yoshiteru さんがブースト

Mastodon インスタンス作って インスタンスにアカウント作るってのは SMTP によるメールサーバの分散のようにも感じる。昔 独自ドメイン取って メールサーバ立ててってやったな。違いは HTTPとSMTP のいいとこどりしてるとこかな。

マリオカートに続けて、ゼルダも購入。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。