フリーのデザイナー、のんびり自転車のり、万年筆好き、撮影修行中、長崎住み。gruppetto.jp
ソースかけます。昔は確かに出前をとるとリポビタンDの瓶に入って来てましたねー(今はみかけませんが)懐かしい。
仲介者でした
念願のカニペンホルダー🦀おつかいしてきてもらった!かわいい!!http://ahnitol.com(道の駅つる、で買ってきてもらいました✨)
CRUMPLERのロゴが変わってしまうようなので、ザ フライング ダック カメラ スリング 4000を購入。TIMBAK2に続いてCRUMPLERロゴもすっきりシンプルに変わってちょっと寂しい。
色んな意味で『まあ、自転車よりは』と思ってしまうので歯止めがききにくいです。万年筆。(いっぱいあっても置く場所に困らないし)
実は中屋さんに初夏ごろ1本オーダーしていて(出来上がりは来年。)これが一番になる予定。
珍しい仕事が回って来たので、売り上げを全部突っ込みましたw
Check this out: オンノジ (ヤングチャンピオン・コミックス) (ヤングチャンピオンコミックス) 秋田書店 https://www.amazon.co.jp/dp/425314294X/ref=cm_sw_r_sms_awdb_c_CqSIDbQ9EKPT2
オンノジもおススメです。
野崎まどさんは、knowが面白かったので何冊か追いかけ、正解するカドも観ていましたが、うっかり最終回のネタバレを踏んでしまって、最終回だけは未視聴のまま。その後バビロンを2巻まで読んだところからちょっと避けていたんですが、覚悟して追いかけ直してみようかなあ。
キャップレスいいですよ〜。垂れたことないです。ただ、パイロットの方に数年に一度は洗浄に出してね(ペンクリニックの時だと無料対応してもらえる)と言われました。(ペンの中でインクが飛び散るけど、シャッターの機構が複雑なので自分で洗浄はおすすめできないから)
以前のように関東にいく用事も減ったので、ラップトップにこだわらず、次はiMac Proとか使ってみたい。ビックカメラさんのMacアップグレードプログラム+ってどうなんだろう?(いつもはAppleローンの金利無料枠内で買ってる)
ペンとインクの相性があるので、純正が安心!といいつつ、ペリカンにセーラー入れたり、セーラーに台湾インク入れたりしてます。インクの出が悪くなったり、逆に出過ぎちゃったりもあるので自己責任です。
お返しなどはお気になさらずー☺️無事に届いてなによりです。
万年筆沼、ペンケース沼、インク沼、ノート沼に立ち寄りやすいようささやかな足場をご用意いたしました!(笑顔で背中を押す構え)
コンビニに寄ったら、風でドアが開いておでんのカップが店内に飛び散る大惨事。
我が家もお風呂に水張っておかないと!雨戸は閉めたけど、築42年の木造平屋、すでにちょっとがたがたいい出してる。
風が強くなってきた…
みなさんの写真、どれも楽しそうでほっこりしますねー✨
会社のAmazonアカウントが不正ログイン→アプリの課金アイテム購入(30,000円相当)→Amazon側がパスワードリセット、課金分アイテム無効、返金までしてくれていた。朝からメールで流れを確認、注文履歴で返金の確認までして、やっとほっとしたー。
おやすみなさいませ✨
AVANTI 聴いてるような、『聞き耳』感ですねー。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。