カズチャンネル→ドリ散歩→backspace.fmという流れで辿り着きました。写真を撮っていますが動画にも興味があります。
ドリキンさんとケントさんの「アラフォーYouTubeやろうぜ👍」に背中を押されてる感じがしています😅
エビス西に18度バンク作って今シーズンの最終戦を開催するらしい!https://youtu.be/l_-Cq4xTONM
とりあえず放熱版に熱伝導テープでヒートシンクをくっつけて安定動作中wファンが来るまで2週間くらいこれです💧
うちのデスクトップも起動時にガラガラいいますが、おそらくチップセットファンだろうと諦めてますw
釣竿のフリして歩き回ろう😆
あーCPUファンから異音がしてたから温度上昇かもしれないか…やっぱり分解したときにファンの写真撮っておけばよかった
落ちた
スピーカーからだった
なんか懐かしの「このPCはウィルスに感染しました、対処法はコチラをクリックしてください」の時みたいなビープ音(スピーカーじゃなく本体内から)が鳴ったけど何が起きたんだろう…
さぁ週末のbs聴くか~
サンドしてない😭
改めて見るとこのカメラボタンたくさん付いてるけど使ったことないw
プラスチック部分のノリ残りはパーツクリーナーとウエスで落とした後に無水エタノールで拭き取りました。ボディ側のマグネシウム合金?塗装?部分は無水エタノールのみで落ちました。
プラスチックじゃない部分は跡は残ったけど大丈夫みたい良かった💧※塗装の剥がれはストラップの金属リングが原因です
パーマセルテープ貼りっぱなしはダメですよ!w
あの動画は手振れ補正の検証だと思って見ましたwブレ補正はどれも優秀で好みの域に達してるかな~と。
最近PC用にこういうイヤホンをモノタロウで買いました。欲しかったのはカナル型じゃないボリュームがダイヤル調整式!オーム電機にこだわりはないけどAmazonで探すのがめんどくさいくらいカナル型しかヒットしなかったのでw
うちにも何か届いてほしい~炭酸水2箱は届いたけど楽しくないw
GoProもInstaも公式だとだいたい1週間かかる感じかな~
3年ぶりのMotoGP!ロッシはいないけどー
なんとなく、オペレーターが居なくてカウンターの人が画面と手元の予約表を見てるような店だとwebで予約がいっぱいでも電話したら意外にイケるなーという印象。それで鈴鹿のGTの時の宿を毎年確保してた。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。