新しいものから表示

GT7 PS4でプレイしてるとサーキットによってはかなりカクつくんだよな~
先日はスタート直後から出来損ないの電子手振れ補正みたいな左右のカクつき?コマ飛び?(再現されず)あったし、PS4だといろいろ厳しいのかと思いつつ、PS5入手が先かGT7やり切った感が先かというところ。

高速の登り勾配では僕は後方から軽自動車を応援してますよw
「エアコン切ると登れると思うよ!」って教えたいくらいw

道路は勝負する場所じゃない。
高級車に乗ってる人は凄いとは思うけど偉いと思ったことは一度もない。

たまたま”煽り運転”の書き込みがあったので情報をシェアしただけなので、@shojiro さんの通報は正しいと思いますよ👍

最近僕が見ているYouTubeで煽り運転の話題があったので調べたので警察庁のリンクを張っておきます。
npa.go.jp/bureau/traffic/anzen
いまだに「やられたらやり返すって」言ってる人を見かけますが、不用意なブレーキや無闇な進路変更などの、いわゆる”煽らせ運転”も”煽り運転になる”という認識は薄いように感じます。

cymaから前輪届いた!
リムだけだったらめんどくせーな〜と思ってたけど、タイヤ着いてて良かった👍

そうだ安い方から試そう!
それが散財の基本w

「バッグばっかり買ってもしょうがないぞ!」という自分と、「だって使ってみないと分からないじゃん!」という自分がせめぎ合ってるw

think tankフォトはレンズポーチにもいちいちレインカバーが付いてたり、どちらかというとガチよりなイメージ。
最近は小型、ミラーレスを意識してか街に馴染もうと生地を変えたり色々やってますね~

セリアでもダイソーでも置いてると思いますよ〜
便利です👍
レンズ型マグはAmazonやCanonオンラインショップで扱ってたような…

リューターのチャックは個人的にはレバーやネジでギューッと締めるタイプは把持力が弱く、カチッとロックされるものの方が強いイメージがあります。
締める力が強いという事はモーターのトルクも強く切削能力も高いのかな~と。
トルクが弱いリューターを使う時は強く押し付けず少しずつ削るようにすれば行けると思います。能率は上がりませんがそこは値段なりです。

全てがびしょ濡れ
それがバスフィッシング!w

420㎜ラジエーターってどんだけ発熱するつもりなんだw
そのうちラジエーターにスプレーして気化熱を利用するやつも出たりして?😂

あーあの名前を言ってもよくなったアノ人を増量させた伝説のラスクか~w

これは去年の冬にワークマンで見切り品で見つけて1000円くらいで買ったグローブですが、レインカバー付きでパッド入り指抜きは3本だけどハサミで切れば5本になるし、釣りや自転車の夏の日除けや雨降りの時にいいと思うんですよね〜

雨だから釣りの準備をした😁

高いウイスキーはハイボールなんかで飲むもんじゃないってのは普段酒を飲まない僕でもわかる気がするw

GoProクイックって今も使えるんですかね?
僕のPCでは使えなかった。
クラウドに保存してアプリならイケるのかな~
つーか、サブスクの1つの機能だったんだよなーw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。