カズチャンネル→ドリ散歩→backspace.fmという流れで辿り着きました。写真を撮っていますが動画にも興味があります。
ドリキンさんとケントさんの「アラフォーYouTubeやろうぜ👍」に背中を押されてる感じがしています😅
コーティングに何を求めるかですよね。売却するときの査定を高く見てもらうためとか、洗車の時に水垢落としに苦労したくないとか。個人的には塗装面の表面のクリアーがコーティング(研磨すれば傷は消える)だと思っている。善司さんが施工したフィルムは飛び石などでクリアー層を突き破って塗装の層まで傷が届かないようにするためのものだと思っています。そう考えるといわゆるコーティングは傷防止ではなく汚れ防止の方の意味が強いのかな~と思ったり。
タイヤワックスはタイヤよりもホイールの塗装を傷める気がするので洗車の時に水で流すやつを使ってました。
僕の周りで洗車が趣味の人が何人かいますが、みんなガラス系のコーティングしてます。僕は時間があるときは冬でも手洗いしますが、混んでなければ機械洗車派ですwコーティングは自分で出来る、昔でいうワックスみたいなノリでたまにやる程度です。
Mマウントのボディでも結局Lレンズを着けたくなる問題w
今日もリールのスペック比較から始まるw
駐車時監視モードが付いてるドラレコありますよ~
ちにみに僕のトレンドにも出てませんw
ベイクドティラミスというワードを小耳に挟みましたが…🤔
21日の新製品発表からどちらにしようか考えて6日目に入りましたw
何この画面怖いんだけど💧
僕はストーブの上に焼き網のせて、その上にステンレスのヤカンのせてました。
34GT-Rの後部に二脚チャイルドシート着けてる知人がいましたw
わー懐かしいの出てきた〜ダンプが横に止まってノイズが凄くて外した思い出w
長時間アーカイブ助かるわ~😆
さて各方面の長いアーカイブを聴きながら仕事スタート…と見せかけてコーヒー淹れようw
僕はRAW現像はDPPしか使ってませんが、レンズ補正を使う事は無いに等しいかも…望遠ばかりだからか😅
Nezumiさんは釣るような人じゃないと思ってるからスープラに決まったんですね!
糖質が抑えられたヘルシーなチーズタルト!w
昔はピース✌️だったんですよね~※モトチャンプ
車種によっては純正品でもありますが、友人は適当な布をペロンとやってます。僕は荷物の出し入れでリアバンパーに傷を入れたことがあります💧
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。