新しいものから表示

東京在住の僕の感覚ではアジアンスタッドレスは雪山行くときタイヤチェーンメンドクサイから3~5シーズン使えるなら3万くらい払う。という感じ。

いま履いてるスタッドレスタイヤ、16インチで6000円/本くらい。
ドライのグリップ良すぎて雪道が心配w

タイヤ(ゴム)に大事なのは油分で製造から時間がた経過していると油分が抜けてゴムが劣化、硬化してひび割れという流れなので中古のスタッドレスはひび割れ前の硬化した時点で性能は低下してると思われます。
実際に見て触って問題なければ中古ではダメな理由にはなりませんが見極めが大事だと思います。

ブラウザはEdge使ってるけど、検索はGoogleを使わざるを得ないw

昔トヨタ車のリモコンキーは韓国でマスターキーみたいのが売ってて盗みやすいってニュースを思い出した。
今は暗号化されたのかな~w

ローソン100で100円の物を買わない問題😆

PC内のメモを持ち出すとき、またはその逆に使っています
mstdn.guru/@itsumonotakumi/107

最近LINEのkeepメモを便利に使っている

色々考えるよな〜
私MasterCard持ってないんだわw

ジャイアントコーンもイイらしい!ww

クーリッシュが効くらしい!

先週、今週で2個ロストしたから5個買った😤

釣りと自転車はとても相性が良いような気がしてきた💧

日本もこういう大会を招致すればいいのにねぇ
youtu.be/18HnHsR4LiU

僕が使用中のドラレコ
後方視界が悪い車ならミラー型が有効かもしれない。
僕の車は後方視界は悪くないけど、後方にハイビームの車が居ても眩しくない(ディスプレイの明るさ調整)という意味でミラー型で良かったと思っているw

オンボードですが峠タイムアタックの動画で最後にGRスープラが収録されてます。
良かったらどうぞ~
youtu.be/aachQBKdqh0

エアストリームは隙間風で寒かったという報告がありましたからw

移動機能が無いというとトレーラーですかね
タイヤ外して水平取って設置すればイケそうw

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。