カズチャンネル→ドリ散歩→backspace.fmという流れで辿り着きました。写真を撮っていますが動画にも興味があります。
ドリキンさんとケントさんの「アラフォーYouTubeやろうぜ👍」に背中を押されてる感じがしています😅
TUBE発見!これで夏が来る😆
そんなあなたに拡大鏡付きスタンドライト
AKIRAっぽいと思ったらそのものだったw
映像と音声のロックが外れてるとかですかね~プレビューウィンドウとタイムラインの間にあるクリップみたいなマークのやーつ
明日張り込む場所の見当つけたぞ
カスタード入りだと?!
これ2個目ですが、1個目はインジケーターランプがオレンジだったのがホワイトになってる〜
やっぱり週に一回くらいは届いて欲しいw
何かあったら困るから僕は対人対物無制限の保険に入ってるわけですが、過失割合で勝ったとしても、「それって命がけの勝負なの?」という感じがしなくもない。
これはヘルシーだわ😋
やばい”散財戦略”にはまってしまったwww
茨城の海でシャークアタック疑惑か〜まだ行くつもりは無いけど、2年ぶりに海開きするってのに…
渋谷の駐車場10分500円とかマジかw
あーなるほど色がそれじゃないから、そういう意味じゃないんだからね!かw
本番撮りたいけどな~渋谷かぁ…
エクササイズにインラインスケートがしまってあるのを思い出して近所の公園を調べたらスケボー、ローラー(インライン)スケートは軒並み禁止。ロードバイクはスピード出さなければ乗り入れOK(まぁ自転車進入禁止にするのは難しいのは分かる)。ランプにしてもスラロームにしても場所を占有してたからだな~と思った。けど、なんかモヤモヤする。
最近モトブログというジャンルを見ている。ずーっと喋ってるのがいいのかな~基本画面見てないし、今流してるのは九州の人みたいだしw
ん~ディスプレイ欲しい…4Kじゃなくてもいいかな~4K大画面でBasukeさんと同じのにしようかと思ったら43インチ!さすがにデカすぎるので振出しに戻るw
がんさんの荷重変動の解説動画は一般道の運転でも操縦するという事の参考になったな~
初心者マークは目立たない張り方しても運転者が損することはあっても得することは無いと思ってます。フロントガラスの上下方向の20%以内ならドラレコ張り付け認められてたような気がします。もちろんGoProも日よけ用のフィルムも。ドラレコの場合、20%以内ではなくても運転者から見てルームミラーに隠れる場所ならOKとも言われているようです。
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。