新しいものから表示

一旦、頬袋に入れましょうw

自作PC動画を編集するために出来合いのPC1台買った方が良いんじゃないかと思うw

散在兄弟に無駄な買い物など無いw

北風吹き荒ぶ中
釣れない釣りをしてきて
身体が冷えたので
ここまで一気食いしたw
落ち着いたので
コーヒー飲む☕️

称賛の中、1人だけフィードバックのつもりでコメントしてもイチャモン付けてるみたいで嫌だよな~
”良い”と ”我慢できる”は違うと思うんだけど…

揺れてるな~とか
全部スローか~とか
揺れない脚があればどうなったのかな~とか
作品風の映像や写真はいろんな見方をしてしまう。よくないのかもしれないけど。

時間のある時に釣り竿を眺めながら拭いたりする昭和のオジサンの代表的な描写みたいなことを今自分がしていることに気づいたw

僕がもし友人から「予算7〜8万でカメラ買いたい」と相談受けたら、スマホのカメラの不満点と求める表現を聞くかな〜

ちなみに僕は"サーキットで流し撮りがしたい"という明確な目的がありましたが最初に選んだのはパナソニックの望遠に強いと言われていたコンデジでした。予算の都合です。
4シーズン(撮影自体は数戦)使って、具体的に足りない性能や、使いたい設定などが見えてきてEOS 40D を中古で買って4シーズンほど使って、また足りない性能が見えてきて…という感じ。もちろん相談に乗ってもらいながら。

つまり、予算ありきなら予算内で、明確な被写体と求める撮影結果が決まっているなら必要な機材が絞れるのではないかと思うわけです。
"撮ってる感が欲しい"ももちろんありだから、音も振動も大きいレフ機もありだと思う派です。

夜中なので語ってしまったw
失礼しました。

釣り日和だった!
釣れる日和では無いw

MKE200の日本発売を期待している皆さん、ゼンハイザーのHPに行ってリクエストメッセージ送りましょう!

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。