新年会行きたかった〜😂
今日の動画130クリップ撮ってた#bsnewyear2020
ここでガジェットの話に移行
エジケンさん「プラセボは効く。だから実験する時は、プラセボより効くかが基準になる」
@cohtaro あまりちゃんと拾えませんでしたが、そう言っていただけると嬉しいです。
@sumim お粗末さまでした。Hakさんはマイクあっても聞き取りづらくてすみません。
エジケンさん「人間はワイドショーが好き。人気投票にするとダメになる。ランキングはない。ランニングを作ると、ゲームになってしまうのでやらない。全体像は社員にもわからない。興味があるものが中心になるようにAIが出してる。」
エジケンさん「Quoraはプライベート空間がない。よい情報を増やしたい。ピラミッドの上澄の情報を増やすのがAIの仕事。」
ドリキンさん「Quoraは、カルチャー的に日本は難しい?」エジケンさん「BNBRというポリシーがある。違反したら問答無用でBANされる。ネットは荒れるものだと分かっていたので、知識共有のミッションがあるので、いらん情報はいらんということで、モデレータがたくさんいて対応してる。変な情報が表に出ないようにしてる。実名というのもある。日本でもうまくいってるが、政治的なものは荒れる。」
ドリキンさん「QAサイトは荒れる。昔の小切手が出てきて銀行に持って行ったら期限切れだった。再発行してと言われた。日本語で調べたら、QAサイトの回答に、五年も放置してて、お金を軽視してる人ですね。おかしいです、という回答があった。なんの結論も出てない。オチとして、銀行のアプリが写真撮ると入金してくれる機能があった。ダメ元でやったら入金されてラッキーだった」
Hakさん「ぐうの音も出ない。ぐぬぬ。」
エジケンさん「肩こりもなくなる、腰痛もなくなる。続けるのが大事。引っ張るやつは、ちゃんとやるのが難しい」
エジケンさん「筋トレしたら腱鞘炎はなくなった。筋トレすると、握力が最初につくのがわかる。トレーニングで、最初に握力がなくなる。」
「健康より大事なものはない。」
これは本当にそう思うなぁ。
筋肉があると、一生働ける。死ぬまで生きていける。
いくら貯金があっても不安になる。貯筋しよう!
筋トレは「続ける」のが正解
今日はエジケンさんの話聞きにきたのでめっちゃ真剣に聞いてます!
骨密度は、筋肉がないと下がる。筋肉と骨の力は全体でバランスが取れるようになってる。
松尾さん「1日に1万歩歩いてると、股関節炎になってしまう。運動しすぎもよくない?」エジケンさん「走りすぎるのもよくない。有酸素運動は、酸化なのでよくない」
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。