新しいものから表示

大人のボードゲームとかめちゃ盛り上がるんだよなあ。ここの人なら楽しんでやってくれそう。

スプラトゥーンも楽しそうー。

@hikoukigumo0119 僕も遅かったのでいい勝負でしたね笑

お疲れサマーみなさん強すぎ

下手くそだけど楽しい!テレビでyoutube流しながら見るの笑

どうフレンドになればいいんですかね?

ほとんどやってないからめちゃ下手ですが

電源が入らなくなったbeatsx昨日の夕方修理のためにヤマトに引き渡され、今発送との連絡。新品交換かな。すげー早くて、こういうところはアップルすごいなあ。
けど、一週間くらいかかるとの話でairpods見に行ってあわよくば散財しようと思ってたのを止められた…

yasu さんがブースト

グルドンの民は早起きが多いということでもう動画を更新しちゃいました youtu.be/YNrfCHAD1go

yasu さんがブースト

洗濯しながら改めて 拝聴。
GoogleHomeの目指すところって、単なる音声入力リモコンじゃなくて、
たとえば部屋で読書してて暗くなったら(その場所だけ)自動的に灯を点けてくれたり、
日々の家族の行動パターンから帰宅時間には玄関灯を点けておいてくれたり、
顔認証でオートロックを自動解除してくれたり、
入浴時間にはお湯を張っておいてくれたり、
環境センサーの情報から留守宅のペットのためにクーラーを入れてくれたり、
臭いがしたら換気してくれたり・・・
人間が操作しなくてもAIの予測によるコンシェルジュ機能を住環境に付与するものではないかなーと。
単なるタイマーや自動化では無く、インテリジェンスを持ったもう一歩先を行くスマートホームこそ、子供の頃に憧れた未来都市の生活かも。

@tue 情報ありがとうございます。オンデマンドで観れる楽さを考えるとツールドフランスも配信して欲しいですねー。来年は来て欲しいです。
ネット配信は衛生に比べれば加入退会が楽でいいですよね

@tue 主に光回線の新型のfire tv steickでみてるの環境ですが、特に問題ないですよ。
基本ライブでなくその後の配信で見てるせいもあるかもしれませんが特に遅いなどもありませんし、きちんと実況もあって良い感じです。見逃しは1ヶ月だけですがまあそれくらいなら見れますしね。
あと自動生成のダイジェストもあるので概要だけでも見るのとができます。
docomoなら1000円なのでまあ良いかなと。
ただ少し不安なのがツールドフランスも配信予定だったのがなくなったりしてロードが今後も配信してくれのかが心配ですねー

@yoheitanabe blink liteも大丈夫です。hoのスペック表にも大丈夫となってますね。
actonglobal.com/product/blink-

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。