新しいものから表示

Perfumeのライブはいつも完成度が高いのですが、ステージ間近で見られたので気づきました。
セットの出っ張りとか機械式で引っ込んだり出っ張ったりするのかと思いきや、暗くなった時点でスタッフが手で片付けてたんですね。

あとハンドマイクを持っていない状態からマイクを渡す方法がすごかった。
ステージの端から走って中央に戻ろうとするかしゆかにちょうどいいタイミングでマイクスタンドがしたから「シュ」っと出てきて、走ってきたかしゆかがマイクをとると同時にスタンドが引っ込む。
おそらくスタッフがタイミングを見ているんだと思いますが、あの呼吸がぴったり合っているのがすごい。
あと近くで見てわかったのは、彼女たち三人のすれ違う距離が結構ギリギリだったり。
激しいダンスもありますが、相当なトレーニングをしないと、近くにいてぶつからないような動きはできないと感じました。
彼女たちのすごさはライブにあると、改めて感じた一日となりました。

さいたまスーパーアリーナ、Perfumeのライブから帰宅しました。
電子チケットの発券トラブルがあり、私が入場時に足止めを食らいましたが、
なんと座席は中央ステージの前から2列目、しかも椅子の配置が1列目から後ろに行くに従って増えていく形状だったため、私の前には誰もいない。

動画撮影と静止画撮影用のスタッフが邪魔に見えるくらい近い位置。
贅沢な話ですが、ずっと見上げていたので首がこりました。

彼女たちの表情までしっかり見える好位置。
サイドステージの前から6列目が今までで一番近かったのですが(幕張スタンディングは除く)、サイコーでした。
ネタバレは書きません

今から、さいたまスーパーアリーナ
Perfumeです

ついさっきまで表示されてた、アップデータがなくなった??

Venturaにアップグレードしたあとで、さらに「ああ婦デートがあります」って表示されるんですが、そのアップデートができません。

ついにVentura来たか。
ダウンロード中
アプリの互換性が気になるが、新しい物好きだから、すぐに試します。

今起きて、発表見ました。
寝ていてて正解。
全く心ときめかず。

トレードインでiPad Air 第5世代がなぜか選べない
少々期待外れ

Apple iPad Pro 12.9インチ (第 5 世代) Wi-Fi + Cellular 256GB シルバー (整備済み品)

Amazon価格が 167,800円

512Gになると 178,800円

Amazon整備済みってところがちょっと

さらなる値上げに備えて、既存ラインの製品をAmazonで値上がりする前のものを購入しようと構えている人もいるんですね

どうせ新しいiPad Proは買えないので、Air Pods Pro 2とiPhone 14以降で、ハイレゾ対応!とかしてくれたらうれしいんだけど

6:30PSTっていったら、今?
Mac画面上のWorld Clockが6:31なんだが

Take Note
ってことはPencilも?

すでにM1 iPad Pro 12.9とiPad Air M1(5g)とiPad mini 6があって、体は増えないから、もう増やせないよ。

Home Podもどきの周辺機器が出れば面白いんだけど

通勤時は、必ず「飯田浩司のOK!Cozy up!」(ニッポン放送)を聞いてます。
最近はちょっと通勤時間が後ろにずれているので、後半の後半しか聞けていませんが、いわゆる「公共放送」の中で、唯一まともな内容の放送だと思います。
朝6時から8時までだけど、コメンテータが出るのは6時半ちょっと過ぎくらいから。

今日の高橋洋一氏の話も面白かった。

今朝、ラジオを聞いていたら「西武新宿線が運行見合わせです」と聞いて、バスでJR駅まで行ってJRで出勤するか
で、バスが来ない→西武新宿線運行再開
勤務先のすぐ近くまで来て、JRに乗り換えようとしたら「人身事故で中央線運行見合わせです」
結局1時間近く駅近くで待機→詰む

要領がいい人はすぐにカフェとかに行っちゃうから、カフェも満員で入れん
「リモートでもいいよ」とは言われるも、実はあと二駅状態で、帰宅もできず

めざまし占い、今日最下位だけのことはありました。

今日、久々に長袖ワイシャツを着ました。
Apple Watch Ultraの弱点が判明しました。

ワイシャツの腕のボタンが留めづらい。
実はシャツはオーダーで作っていて、左手首は腕時計を着用しても窮屈にならないよう、少し右手首よりも広げてあるのですが、Ultraはその上を行きます。
Ultraよりも肘よりの位置でボタンを留める(Ultra丸見え)か、Ultraを覆うようにするか(Ultraの操作不能)
どちらも収まりがよくありません。

今日は仕事が忙しかったが、帰宅してみたこのツイートが面白い。
私も今日、ちょっと座り込みしました。

twitter.com/hirox246/status/15

元々マスクをしない派だった私は、ちょっと買い物に出るときなどマスクを忘れることが今でもあります。
「習慣」には絶対になりません。
でも、最近は朝の通勤時など、外を歩くときはマスクなしで歩く人が増えてきました。
いい傾向だ。

感染防止のためってよりは、「マスクしないとダメ」って言う「空気」の問題ですからね。もはや

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。