これは次回のGoogleの発表を受けてのRebuildでmoritaさんからレボイの無茶ぶりの思い出とかを聴けるのかな。Hakさんは触れてなかったし。
GoogleはAndroidの強豪がひしめいてる領域で似たような値段帯でPixelを作るのは辞めて、開発用リファレンス機の供給に戻って欲しい。それなら収益を気にして中途半端にお洒落感あるもほ作らなくて良いしサポート期間も延ばせる。
ドリキン御用達で昨年はみんなひとつは買わされたERWINのキーボード。
iPadOSスワイプ操作に対応したパッド付の安価なキーボードが3月に出ているので買ってみようかと悩んでたらレビュー記事が!
https://daily-gadget.net/2020/05/14/post-14983/
iPad用のタッチパッド付きキーボードケース「Ewin」レビュー【Proじゃなくても使える!】
君ら、密です。
https://twitter.com/furumaru35/status/1260382584598458370?s=20
鬼滅買いに来たけど、何この並びかた…。全部鬼滅並びだそうです。買えるの?
マンションの回線を普通に使うと違反行為扱いか。
https://twitter.com/___lu_ul___/status/1260248302873763841?s=20
オンライン授業受けるのもYouTube見るのもNetflix見るのもSkype使うのも違反行為になるなんて、逆に何できるんや?
.....
こうなるとお宝情報しか信じられないな。
https://twitter.com/tiketiketikeke/status/1260578889014878209?s=20
偽サイトを報じる偽サイト...
給付金特需の一種だよな。
https://twitter.com/masanork/status/1260599074509787136?s=20
またCloudflareが悪用されて / “官邸も新聞社も…偽サイトが大量に出現 誰が何のために
ドリキンさんのいう普通のMacって、”The computer for the rest of us. ”ですよね。
でも、usに業者は含まれるのかな。
Mac Pro is Not a Computer for the Rest of Us
急にでてきたけど、Qi対応は良いですね。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=15425
Amazon Fire HD 8 2020年モデル発表! CPU/メモリー/ストレージ/液晶のすべてがパワーアップ - 価格.comマガジン
スマートガジェットの寿命が短い問題がまたも。
> 「身代金だ」、「もはや恐喝に近い」「もうゴミ箱行きだ」
https://www.gizmodo.jp/2020/05/smart-home-wink.html
無料だったスマートホームのクラウドサービスが突然のサブスク化。ユーザーからの怒りが止まらない
こうやって、兄弟たちがDJ Kohの外堀を埋める
ドリキン体操も同じかな。
>> 母親:「知っている先生だから見るみたいで。他の知らない人が出ていても、あんまり見ないんですけど、先生がやってくれるから見るんだよね」
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=126250&date=20200512
『母親「5分10分でも全然違う」…約9割“登園自粛”の幼稚園が始めた「オンライン保育」が好評 』
またこんなフォーマットで、drikin.tvを放送してほしい。今なら黒魔術が使えるし。
青木家だけのブームではなかった。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59037770T10C20A5000000/
日本KFC、4月既存店33.1%増収 持ち帰り需要増
TV中継に写ったのがワニで良かった、朝ドリじゃなくて
https://mainichi.jp/articles/20200513/k00/00m/040/181000c
検察庁法改正案審議中にワニの動画閲覧 自民・平井前科技担当相「たまたま出た」
Leicaは買えないLSK加入希望者。
3万トートを達成したので、背景画像を生成系に変えました。(Powered by Adobe FireFly)