新しいものから表示

車を買い替えたついでに、アンドロイドOSのこれをカーナビ代わりに取り付けました。何か巷やYouTubeでは、かなり評判が良い
勿論、フロントカメラとバックカメラも付けました。

本日Amazonから到着したBluetoothスピーカー。このサイズで何と40W出力とは恐るべし!音量最大にすると物凄く爆音が鳴り響く。これで5,000円しないとはどういう事!
mstdn.guru/media/c-UlV10tkJHED

ドリキン氏が、高画質にこだわる結果、こう成るのも時間の問題な気がする。
意表を突くこのシステムは、サンフランシスコでは、人気者になる事間違えなし!!

mstdn.guru/media/Eb7Mw4dWK3znu

ちょっと仕事で気軽に使う為に買った

Amazonでブギーボードのパクリ物 12inch 2,599円なり

mstdn.guru/media/twB4MMtbY3LpE

今買って一番使ってる物は
Anker SoundCore Bluetoothスピーカー。車のコンポが壊れたので・・・貧乏臭いが、結構低音もでてバッテリーも凄く長持ちだから、これでいいのだ! mstdn.guru/media/LGJN_mCLwgkPa

初めて買ったパソコン
東芝BREZZA 5120CIモデル
マルチメディアを謳ったシリーズ
当時価格は高かった気がする mstdn.guru/media/P8dQkbsT8ucC1

初めて買った携帯電話
mova P151 HYPER
デジタルになって、繋がりずらくなった事を覚えてる。

mstdn.guru/media/NH_fn_RI3JEAA

これも使ってた。
防水ハウジングに入れて釣りに持って行ってた。

mstdn.guru/media/QBjrsDWvIBJDF

世界初のデジタルカメラ凄すぎる!

https://mstdn.gur
u/media/_xI9vTNOBE86MBX_ndQ

コカコーラ・ピーチどんな物かと飲んで見たが・・・自分としては、いかがなものか? 不味し。

mstdn.guru/media/Ys_dn9TMOgXpU

自分が買って、これはイマイチだなと思う物

クリスマス頃に買った写真上のKORGnanoKONTROLstudio。
ちょっと高すぎるぞ!!

Logic Pro Xのコントロールに物理フェーダーなんかが使えると思い購入・・・。
ブルーツゥースで使えるのは酔いが、フェーダーの0dBがの位置を操作しずらいのと、イマイチ高級感が価格の割に無い事。

写真下のnanoKONTROL2とさほど機能が違わない。
自分には前の機能で十分だった!

正に   :sanzai_f: mstdn.guru/media/LCSIBCZ1a__jo

自分が今まで買って良かった物
Part 2

バンドの練習の必要性にかられ、自腹購入したBEHRINGER ( ベリンガー ) / X AIR XR18。iPadで操作する、俗に言うデジタルミキサー。

BEHRINGERと言えば、昔は結構安かろう悪かろうな製品が多かったのですが、今では世界標準音響(PA)ミキサーメーカーに代表されるMIDASや高級スピーカーメーカーのTANNOYと同じ
MUSICグループ傘下に属し、MIDASの培った音響ノウハウが今では多く使われているのです。

近年では業界を震撼させ爆発的に世界中で売れた低価格デジタルミキサー X32が有名で、これにもMIDASのノウハウが詰め込まれているのです。

私がX AIR XR18にした最大の理由は、18chマルチトラック録音ができる事で、この価格でこの機能が有る物は高価だった事から此れに決めたのですが、省電力でコンパクトである事も大きな部分でした。

発売日前に予約して買っX AIR XR18は当分使い倒して行くつもりだ。 mstdn.guru/media/f796aF_0w4Hz2

自分が今まで買って良かった物!

サウンドハウスで4年前に買った、サウンドハウスさんのオリジナルブランドのclassic Pro CPH 7000ですが、私から言えば、殆どのSONYのモニターヘッドホンのパクリもん??

価格は当時3000円ちょいだったのですが
壊れても、パーツがSONYのバーツを使え、現に私もイヤーパッドを交換して今も重宝してるのです。
長時間使用しても耳が痛くない締め付けは、本家の物と同じ。

音質は現時点では、フラットで音の解像度も抜群です。そうそう、こう言うヘッドホンやイヤホンやスピーカーはエイジングと言う慣らしが絶対必要なのは、オーディオ業界では当たり前の事ですがね。ちなみに買ったばかりでは高音と低音のバランスは良くありません。

音響製品や楽器等は、長く愛着を持って使い続ける程に、音は良くなる物なのです。

CPH 7000は今でも売れているロングセラーなモニターヘッドホンの様です。 mstdn.guru/media/0XHNGqshDb1GC

本日立寄った家電量販店で購入したものは、机に挟んで使える ヘッドホンフック。
これで、ヘッドホンのやり場に困らない事間違え無し! mstdn.guru/media/_ZNU55Vsr7CZg

音楽制作環境を改善した!

ただ単に机を大きな物に取り替えただけですが・・・。

mstdn.guru/media/tauuJFYlm38l-

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。