QWEN3 30B A3B MLX 4bitをM1 MaxのMacbook Proで動かしてるけど
60tok/secくらい性能出ててバカみたいに早くてローカルLLMの世界変わってる
これだったらCLINEから普通に使える速度
英語でThoughtsが表示されてるから推論型ってこと?

DeepSeek R1 32B MLX 4bitとか10tok/secくらいしか性能出なかったから一気に実用的に・・・

無料体験版でReplit、Cursor、Windsurfを試してみて、5月からどれに課金するか悩み中
この3つの中ではWindsurfが一番コスパ良さそう
GPT4.1や4o-miniの無料キャンペーンで使い倒してたからちょっとだけノウハウたまったし

使った感想はプロンプトを適当に投げて神アプリが生まれるわけじゃなく、AIにはルールが必要で ChatGPT×VSCodeを連携してグローバルルールを設定してみたけど、このルール作りが鍵なのかも

作業ルールをしっかり決めて、ディレクトリ構造や命名規則、デグレ・重複実装を防ぐ方法を考えて、AIとのホウレンソウの仕組みまで決めて準備したうえで
事前にAIと壁打ちして要件定義を固めてから作った方が良い結果に辿りつける気がする

何も準備しないで適当に作ると無限デグレスパイラルに落ちたり、ゴミコードを量産してただ時間とクレジットを消費するだけのデスマになりがち

任天堂大丈夫かな?
220万件の当落メール送るって
考えただけで胃が痛くなりそう

まぁ1話は主人公がガンダムを奪って立たないといけないから
ストーリーの組み立ても劇場版と変わりますよね

プレイ時間とOnlineへの加入を条件にして本当にゲームプレイをしてる人に絞ったのと
中国への転売対策とドルの価格に合わせると円安でとても高くなって売れないから
リージョンで分けたのはNintendo頭良いな・・・

F-ZERO GX懐かしい
これめちゃくちゃやった

ティアキンのゼルダ無双とかマジか・・・

ゼルダはどっちもSwitchでクリアしたけどもう1回やるか・・・

Youtubeのチャットが流れすぎて表示がおかしい・・・

マリオカートはオープンワールドか・・・
対戦人数もめちゃくちゃ多いしすごいな・・・

当時奮発してメモリ64GBのM1 MaxのMacBook Proを買ったおかげで
今いろいろなLLMをローカルで動かして試す事ができてはいるのですが
M1 Maxは10Tok/Secくらいしか性能が出ないので
CLINEのような処理が重いエージェントは流石に使い物にならない・・・・
ローカルでバンバンAIを動かすなんてどう考えても
想定された使い方じゃ無いので当たり前と言えば当たり前なんですが

Abemaを見ていたら宇宙よりも遠い場所が無料配信していたので全話見てしまった
何回も見てわかってはいるんだけどこの作品は本当に良い

abema.tv/video/title/25-229

去年ちょっと円高だった時の為替が適用されてるiPhone16と151円の16eで価格差が縮んでいて
Magsafeとかオミットされた機能的に16eが微妙に見えますね
SE4を待って機種変更をここまで引き伸ばしたけどSE2のバッテリーが限界なので16無印を今ポチりました
長年の懸案事項がスッキリしたので寝ます

赤いアレのプラモデル予約競争が始まるという情報を見て
Amazonで挑戦してみたのですが入手できず軍警のあいつだけ予約できました
ヨドバシと楽天ブックスとプレミアムバンダイは動き無し
DMMは予約抽選だけど送料高い

今QNAPの6ベイNASに4TBのWD REDを入れて20TBで運用中なのですが
古くなったのでUGREENのNASに乗り換えようかなとちょっと考えたのですが
WD BLUEを入れるわけにもいかんだろと思って
WD REDやIronWolfの16TB×4発の値段を調べてとりあえず今回は見送ることにしました

TVerでひろしま満点Perfumeを見ました
2025年にこんなに「OMAJINAI★ペロリ」が流れる番組なかなかないw
関東にいながら広島のローカル番組が見られるTVer最高です

tver.jp/episodes/epod8hh6ul

EUで低価格iPhoneが販売されていない今の状況は単純に機会損失だから
発表を3月まで待つ意味がAppleには無いのはそうなんだろうけど
急にiPhone SE4が来週発表されるって噂が広まっていてビックリです

今使っている端末がiPhone SE2なのでSE4がどんなスペックでも今使ってるやつよりは遥かに上だから乗り換えする予定

機動戦士Gundam GQuuuuuuXのクリエイターズトークって第2弾があるのか
サムネからネタバレがヤバすぎてURLも貼れない・・・

それにしてもGQuuuuuuXのプラモデルが全然手に入らない
追加生産してると思うんだけどいつ再入荷してるんだろうか?

年末年始セブンイレブンでAppleアカウントにチャージするとSuicaポイントがもらえるキャンペーン
ポイント受け取りのメールが2日前くらいに来たけど別メールで来るはずのお客様番号がなぜか来ないので調べてみたら
今回はメールじゃなくてLINEでお客様番号が来ていたというオチだった・・・

父のパソコンを超えろ、瞬速16Mhz

なんかX68k Z2が発表されたけどX68k SUPERの筐体を買って
XVIに換装するメイン基盤とフロントパネルが付いてくる謎仕様
それにしてもMIDI端子とSCSI端子付いてるのすごいなw

4gamer.net/games/656/G065657/2

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。