新しいものから表示

Ryzen7の2700がもう2年だからそろそろリプレースしたい感あるけど
USB4とかDDR5対応がそのうちありそうだからなんか踏ん切りがつかない

インテルはプロセスルールで2周くらい遅れちゃってるからなぁ
クロックが上がらないのとトランジスタ数が上がらないのは
性能競争している世界では致命的

WindowsのARMシフトに一番適したPCがM1Macってのが面白い

Google停止の原因ストレージのクォータで認証システムダウンやん
スマートホームがGoogleに依存してるから止まると不便すぎる
itmedia.co.jp/news/articles/20

なるほどどこかの会社がChina Telecom側からGoogleのアドレスをBGPで間違って広告しちゃって金盾にパケットが吸い込まれちゃってたのかw
ダイナミックルーティングの設定は怖いねぇ

Among US! M1MacにはiPad版がインストールできる感じ?

ヘッドフォンの評価って難しいよなぁ
ちょっと前のAirPods Pro VS WF-1000XM3の論争を思い出す

サイバーパンクはHUDの位置調整って出来ないのかな
アサクリとかウォッチドッグスはできたけど

ウルトラハイエンドの2080tiがRTX3000シリーズがでて一瞬でミドルレンジ落ちってすごい世界だな

RTX3080くらい買わないと無理そうだなぁ

IT業界は検証結果のことをエビデンスって言いがち

Macbook Air USキー メモリ16GB SSD1TBやっと到着
モバイルはiPadで生活してたので超久しぶりのMac
iCloudでデータも大体引き継げたのでAir3から楽に移行できそう

冷静に考えるとAirPods MaxとiPad Airとほぼ同じ値段

6スロットのQNAPに4TBHDD突っ込んで使ってるけど
そろそろサポート終了だから次何にしようかなぁ

RAIDは可用性の為のものでRAIDが壊れると復旧不可だから
バックアップにはならないので
外付けUSBHDDでバックアップ取った方がいいですよ

仕事で10GbpsネットワークとSANも触ってたから理解はしてるけど家庭に来るイメージが

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。