新しいものから表示

必要ファイルのバックアップをちゃんと取ってて
吹き飛んでも再セットアップが苦にならないなら別にいいと思うんだけどなぁ

車はオカルトチューンがたくさんある

やっとVSCodeのAppleシリコン版がInsider版から正式版になった
更新が頻繁なくらいで別に困ってはいなかったけど

納期が伸びると怒られるからワーストケースで表示しておいてどんどん短くなっていくのよくある

ガイナックスの頃からいつも綺麗に風呂敷を畳めなくて苦しんでいるような

ロードスター乗ってるけど今のMT車って超イージーな気がする
発進も半クラもそんなに意識せずにすーっと繋げてるだけだし
坂道発進もサイドひかないでヒルローンチアシストに任せて普通に発進するだけ

Diablo2の頃はPSO廃人だった気がする

安いCeleron 300Aがオーバークロック450Mhzで動くってのから自作始めた友達多かったなぁ

リビングで2017年のBRAVIA使ってるけど
古いAndroidにSoCのまま2027年くらいまで使うのかなと思うと
長寿命の製品にAndroidみたいな速攻で陳腐化していくものを組み込むのは確かにいまいちだなと

昔はムーアの法則が生きてたから
2年に1度はノートPCを買い替えていたなぁ

最近はドキュメントワークには必要十分すぎるから
買い替えをする気が全く起きない

マイニング専用チップ出すから
グラボ買い占めるのやめてクレメンスという
NVIDIAからのありがたいお知らせ

X68000に入れたらDoGA CGAとか爆速で動きますかねw

DELLが32インチ8Kモニター出してたのね50万円くらいするけど

WindowsがHDRオンにすると普段のUIの色が破滅的におかしいのがなぁ

8kのモニターを持っている人ってどこにいるんだろう

瀬戸さんのカメラ沼が完全に終わった瞬間が見れた感じ
カメラ沼ってこうやって終わるんだなぁ

360度動画をOculus Questで見てると
サンフランシスコを本当に散歩しているみたいで結構面白い
映像が安定してて酔いそうな感じもあまりないし

去年テレワーク環境作ってる時に他所でラズパイでVPNを安く作ったらしいけどうちでも出来ないかと相談されたがこれの事だったのか

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。