新しいものから表示

間違えました。「ハロー グーグル」でした。

外部アプリが必須ですが、この記事を参考にMacで「オッケー グーグル」を設定しています。検索がかなりはかどりますよ〜。Home mini たんが来てからは「ヘイ グーグル」変えました。

moritrunk.com/google-voice-web

Zolo Liberty ポチリました。情報ありがとう御座います。

初代チャンピョンの中川家は確かトップバッターでしたよ。

アニメの最終回が続く寂しい季節になってきました。 

今期は週末に「宝石の国」「ボールルームへようこそ」がありまして、どちらも毎週楽しみです。宝石の国はいわゆるグリグリ動く感じが異次元で、「CGアニメ!!ヤ・バ・イ!!!!」と思わされます。一方ボールルームは気合の入った表情の作画で、「手書きの力強さ半端ないぜ!!!!」となります。手書きとCGの良作が連続で見られる幸せな3ヶ月でした。

とはいえ、宝石のキャラたちの表情も十分に豊かで、みんな可愛い😍 止め画のシーンにも確かな画力があります。3年前のシドニア1期の頃なんかと比べるとCGアニメの進化をまざまざと感じさせられます。

そして、ボールルームも十分に動くんですよね。散々ヌルヌル動いてパッっと止め画に変わるからこその迫力でした。

随分長くなってしまい、恐れいますが「結局、動き、作画の両方が揃ってこそ良アニメ」という至極当然のことを感じたのでした。

※just becauseと比較して余計にそう思ってしまいます。内容は好きなんですが・・・

Hakさんの今日のお話
解りやすくて勉強になりますね。その上笑えるという!!

Google Play Musicなんですがブラウザ版のUIもうちょっと良くならないんですかね〜。元々iTunesのバックアップにを使っていて、Google Home を買って頻繁に触るようになったのですが、一括選択が出来ないとか、操作の度にリロードされてページトップに戻るとか、ストレスが溜まります。約3年前に使い始めた時から何も変わって無いと思うのです。その辺が良くなればiTunesから完全に移行したいのに〜。愚痴ですんません。

ちょっとのつもりで~/.emacs.d/init.el
をいじり始めたら、朝になってた。マジで沼。

唐突に今年買って良かったもの!!

[改訂新版]Emacs実践入門
goo.gl/CkGsWi

10月に買ってからほぼ毎日開いています。ここの皆さんはやっぱりVim派が多いのかな〜?

ITmedia NEWS TV を初めてライブ視聴中!!
大変失礼ながらこんなに面白いとは存じませんでした。ごっつ楽しいぞ😂
youtube.com/watch?v=hFkQlpQTOr

さくらのVPS(1G)を契約しました〜。今から夜通し環境づくりです。

続けて今期アニメの話題。 

ネト充のすすめ、もなんだか毎回元気をもらえるので楽しみなアニメの一つです。リリィさんというキャラを可愛く描いてやろうというスタッフの気合が伝わってきます。

見る人を選びますが、僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件、も毎週見てしまいます。雰囲気的にはアホガールに近い作品です。突き抜けて馬鹿馬鹿しい内容に笑ってしまうのと、毎回チョットいい話風に終わるのがGoodです。

ちなみに今期視聴しているのはこんな感じです。まーどれも個人的には毎週楽しみです。

宝石、クジラ、終末旅行、いぬやしき、血界、Fate、ライオン、妹、ネト充、食戟、しょびっち、just because、グルグル、ボールルーム

宝石の国、話題になってますね!!深めの内容ながらコミカルかつテンポよく話が進むのと、劇場版並みの映像が素晴らしいです。今期の覇権で間違いないかと。

一方クジラですが、こちらも画と音楽のクオリティーが高くて、初期の頃はかなり楽しみでした。ただ、設定が小難しい割に、話の展開は単調なので、最近は尻すぼみな印象です。

個人的には魔法陣グルグルが毎週楽しみです。僕は今30歳なのですが、懐かしさもあって毎回爆笑してしまいます。今の世代にはあまり受け入れられていないようで残念です。

空気読まずにアニメの話題。

まれにタイムラインで見かける「宝石の国」ですが、今週の10話がもの凄かったです。戦闘シーンがフルCGアニメの特性を存分に活かしたカメラワークになっていて、冗談じゃなく息するのを忘れるぐらい画面に引き込まれました。まだ興奮が収まらない感じです。

あと、ダイヤたん好きは必見の回でした。

サイバーマンデーやプライムデーは予算の上限を決めて普段買わないような商品を買って楽しむ機会にしています。
瀬戸さん動画の影響です。

7200円引き(37%オフ)のFire HD10既に1枚持っていますが、気に入ってるのでもう一枚いっちゃってもいいかも。

@saiyou_ya_tu

今朝早起きして最新刊を読みました。全くもって同感です。今が最高に面白い。

待ちに待ったEcho dotが3日前に届きましたが、キッチンタイマー専用端末として頑張って頂くことにします!!
音質を除いて既に使用しているHome Miniの方が優秀なのもありますが、
意図が伝わらなくてイライラしたり😠 意外な返答に笑わされたり🤣 2ヶ月間共に過ごしたGoogle Assistantさんは僕にって『機械以上のなにか』になっており、今更Alexaさんの入る余地が無いのです。
スマスピの先行メリットはこういう意味でも大きいと思いました。 mstdn.guru/media/1ZrZcpRCERl51

ひらP nano は瀬戸弘司さんのレビューを見てから買います!!きっと出してくださるはず... でも、動画が出るころにはいつも売り切れなんですよねぇ。悩むなぁ。
ひらP(無印)購入前に瀬戸さんの動画を何度も何度も見てたのが懐かしい。

u1/ゆーいち さんがブースト

‪Adobe MAX Japan 2017 cheero無料貸し出しバッテリーいつ借りられるかわからんてw
mstdn.guru/media/QF_Y5KS-tpDR4

Echo dot のみ
招待リクエスト 11/8 17:16
んなぁ〜。まだメールこね〜ぞ。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。