外部アプリが必須ですが、この記事を参考にMacで「オッケー グーグル」を設定しています。検索がかなりはかどりますよ〜。Home mini たんが来てからは「ヘイ グーグル」変えました。
アニメの最終回が続く寂しい季節になってきました。
今期は週末に「宝石の国」「ボールルームへようこそ」がありまして、どちらも毎週楽しみです。宝石の国はいわゆるグリグリ動く感じが異次元で、「CGアニメ!!ヤ・バ・イ!!!!」と思わされます。一方ボールルームは気合の入った表情の作画で、「手書きの力強さ半端ないぜ!!!!」となります。手書きとCGの良作が連続で見られる幸せな3ヶ月でした。
とはいえ、宝石のキャラたちの表情も十分に豊かで、みんな可愛い😍 止め画のシーンにも確かな画力があります。3年前のシドニア1期の頃なんかと比べるとCGアニメの進化をまざまざと感じさせられます。
そして、ボールルームも十分に動くんですよね。散々ヌルヌル動いてパッっと止め画に変わるからこその迫力でした。
随分長くなってしまい、恐れいますが「結局、動き、作画の両方が揃ってこそ良アニメ」という至極当然のことを感じたのでした。
※just becauseと比較して余計にそう思ってしまいます。内容は好きなんですが・・・
ちょっとのつもりで~/.emacs.d/init.el
をいじり始めたら、朝になってた。マジで沼。
唐突に今年買って良かったもの!!
[改訂新版]Emacs実践入門
https://goo.gl/CkGsWi
10月に買ってからほぼ毎日開いています。ここの皆さんはやっぱりVim派が多いのかな〜?
ITmedia NEWS TV を初めてライブ視聴中!!
大変失礼ながらこんなに面白いとは存じませんでした。ごっつ楽しいぞ😂
https://www.youtube.com/watch?v=hFkQlpQTOrI
続けて今期アニメの話題。
ネト充のすすめ、もなんだか毎回元気をもらえるので楽しみなアニメの一つです。リリィさんというキャラを可愛く描いてやろうというスタッフの気合が伝わってきます。
見る人を選びますが、僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件、も毎週見てしまいます。雰囲気的にはアホガールに近い作品です。突き抜けて馬鹿馬鹿しい内容に笑ってしまうのと、毎回チョットいい話風に終わるのがGoodです。
ちなみに今期視聴しているのはこんな感じです。まーどれも個人的には毎週楽しみです。
宝石、クジラ、終末旅行、いぬやしき、血界、Fate、ライオン、妹、ネト充、食戟、しょびっち、just because、グルグル、ボールルーム
今朝早起きして最新刊を読みました。全くもって同感です。今が最高に面白い。
待ちに待ったEcho dotが3日前に届きましたが、キッチンタイマー専用端末として頑張って頂くことにします!!
音質を除いて既に使用しているHome Miniの方が優秀なのもありますが、
意図が伝わらなくてイライラしたり😠 意外な返答に笑わされたり🤣 2ヶ月間共に過ごしたGoogle Assistantさんは僕にって『機械以上のなにか』になっており、今更Alexaさんの入る余地が無いのです。
スマスピの先行メリットはこういう意味でも大きいと思いました。 https://mstdn.guru/media/1ZrZcpRCERl51aV_iKA
Adobe MAX Japan 2017 cheero無料貸し出しバッテリーいつ借りられるかわからんてw #maxjapan
https://mstdn.guru/media/QF_Y5KS-tpDR4quyRpc
1987年生まれ。アニオタ。広告関係。iMac5K,MBP,ZenFone2,RX100m3,iPadair。React勉強中。