新しいものから表示

つかっちさんのアイコンって牛魔王とか天山的なツノ付きメット被ってるのかと思ったら、背景のリムだったw

アシストオンに載ってるBellroy All-Conditions Essentials Pocket、ずっと探してたやつかも!そこそこ防水のでかいスマホ+カード入れ!散財の予感!

へー開くPCバッグのケブラー版とな。ターポリン版も出して欲しいな。かわリュでも。

DR-10Lの風切り音対策は付属のウィンドジャマー付けて、たまたま有ったipod nano用の毛糸の靴下みたいなカバーを二つ折りにした中にマイクを入れ、それをリュックの肩ベルトにあるメッシュポケットに入れました。※ロードバイク乗りながらの録音目的です

本日のDR-10L風切音対策テストなかなか良好でした。下りで40km/h出たところで風の音は入るものの個人的には合格ライン。そのうちUPし始めるRideVLOGにご期待下さいw三回分くらい撮ってあるけど編集できてないw

テストドライブはアイデアは素晴らしかったけど技術面が追いついていない感じ。地図全走破の実績解除した思い出。

Macお宝開いたらアンカーのタイムセールを知るwありがてぇありがてぇ

今日はDR-10L風切音対策テストするぞー。ロードバイクで30km/hくらいの時にそこそこ低減されること目標。

注文順≠発送順の件、たけしのフライデー襲撃事件で乗り気じゃない東がエレベーターに最後に乗ったら、ドア開いたとき先頭だったって話を思い出した。

せろりんね動画、チャンネル登録したいけど自意識が邪魔をして登録できない。すごく登録したい。

YUKAさんの結婚式の動画すごい。カラグレ講座してほしい。

AmazonトップにECHO登場か!と思ったらプライムMUSICのキャンペーンのBOSEのスピーカーだった。

サイコン沼に嵌った人なら必ず一度は妄想したであろうAndroidベースのサイコンが遂に出るようです。これは散財候補。 hammerhead.io/pages/karoo

DR-10L、そもそもからして撮りっぱなし前提な感じの録音オンオフのしずらさで絶対誤操作起きなそう。テキストファイルで設定読み込ませれるとかプロ仕様感にゾクゾクする。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。