この人のZwift配信すごい!Zwiftを一人称視点にして、自分をクロマキー合成して、まるで自分がZwiftの中に入っているよう。
https://youtu.be/i1nxXRVr4CE?t=4745
Hustle City、テレビ回転台の上にライザーブロックを置いてスマホセンサーで操作かー。前輪固定のGTローラーでは遊べなそう。Di2の隠しボタン使えないかな。
https://www.ridehustlecity.com/hustle-city-setup-guide
ライブで松尾さんが話してたスマートトレーナーで遊ぶGTAVやりました。Zwiftもこの画質でやりたい。NPCが銃撃戦始めたりなかなかカオスですwだいぶ前のバージョンなので、今はルートの不具合直ってるといいな。
ドライブ・マイ・カーのサムネで運転してる人、ずーっと田畑智子だと思い込んでた。
Amazon Music Unlimited 3ヶ月無料キャンペーンやってるみたいだけど、bsのキャンペーンでお試ししたせいか今回は適応されなかった。
https://www.phileweb.com/news/d-av/202203/03/54804.html
I"ll be backエアタグケース、穴なしで注文しちゃったけど、穴有りにしてサムズアップ👍絵文字付きのエアタグにすればよかったな。
https://www.creema.jp/item/11995279/detail
キング・クリムゾンのムーンチャイルドってどんな曲だろって聴いてみたら、バッファロー66でクリスティーナ・リッチがタップ踊るときの曲やないかい。ムーンチャイルドって日本のバンドも一瞬いたよね。
https://youtu.be/8prwvXX-ajM
GTローラーのグロータックがクランク型両足計測パワーメーターMageneの取扱開始ですって。税込み55,000円はお得すぎ。
https://growtac.com/products/magene-p325-cs/
AirTagにI'll be backなんてふざけててイイねってことでこれ買いました。レザー、アップルマーク隠す、金具無しで探してたけど、金具は妥協で。
https://www.creema.jp/item/11995279/detail
CD取り込んでGracenoteを参照する時代だと、アルバムアーティストが設定されていないとかVAだったりするとバラバラになることありましたね。
レーザー墨出し器、水平見るためだったけど、垂直も見れるのにして良かった。実際使ってみたら中心が見れるの超便利。4500円の15%OFFよ。緑レーザーの方が少し高いけど、これに限らず赤より緑の方が視認性良いらしい。
https://amzn.to/3IFqfFW
Echo studio狙っててセールの度にチェックしてるけど、いつもいまいち安くならないんだよなー。
https://amzn.to/3vjjCFL
ロードバイクVlog撮ってます。チャンネル登録お待ちしています。
https://www.youtube.com/channel/UC5d3JRSheZNhr49xMr7In-w?sub_confirmation=1