新しいものから表示

照明のスマート化、家計画段階から盛り込んでいて、E26が付く照明器具メインで選びました。
スマートLEDは価格、追加時の入手しやすさ、アプリの出来を考慮してtp-linkのtapoに統一しました(とりあえず15個用意した)。操作はAlexaとGoogle home使い比べて、Alexaに任せることに。
まだ住んでないけど、今の家で試したところ、オンオフは声じゃなく壁のスイッチで操作、色変えるとかスケジュール関係はスマート機能で、って使い方になりそう。曇りの日は電球色にしたいってのが嫁氏のリクエストだったので。

TP-Link Tapoマルチカラー 1,750円
amzn.to/3JrIm27

5分ほど日陰だけのMTB雪上ライド楽しんだ。

ジュラシック・ワールドの世界についに羽毛恐竜が現れたのか。最近の子供の見てる図鑑はモッサモサだからね。

主にランニングの方みたい

アシックス、屋内サイクリングアプリ「Zwift」と提携 - Impress Watch watch.impress.co.jp/docs/news/

AirPods、初めて片耳無くして「探す」機能で無事発見した。ピロピロ音、結構聴こえるものなのね。

かなり汚れた鉄チンホイールにSONAXのホイールクリーナー使ってみたら、鉄粉汚れはドロドロ落ちたけど、鉄チンの黒も薄くなったw
amzn.to/3Ll33Pe

もはや麻ピーを食うために呑んでると言っても過言ではない

最近のハンス・ジマーってボェーーボェーーみたいな曲多いけど、やっぱ一番好きなのはトゥルー・ロマンスのテーマだよねってYoutubeで聞こうと思ったら良いのあった。映画もいいよトゥルー・ロマンス。
youtube.com/watch?v=qiyUf-OZz0

レギュラーの22時から30分のライドをクラブで作りました。クラブライド選んで+アイコン押すと参加出来ます。「まとめる」は使えない模様。

アイコンとか画像は選択式でオリジナルのは使えませんでした。配色だけは選べたのでマストドン風に。

Zwiftのクラブ機能が一般ユーザーにも開放されたようなのでグルドンZwift 部作りました!
ミートアップに使えるか試します。Zwift IDお持ちの方は連絡下さい。すでに知っている方には招待送らせていただきました。

backspaceお掃除回、デイブさんの水拭きロボット掃除機の話しが大変参考になりました。
お便りも読んでもらえてウレシイデース。

いつか車のダッシュボードに取り付ける何かを作りたくなるかと思って、コンターゲージは準備してあります。
amzn.to/3AZhW4Y

大怪獣のあとしまつ、怪獣映画を見に来た人が三木聡テイストをぶつけられてびっくりしちゃったパターン?西口プロレス旗揚げ公演にプロレスファンが来て怒って帰った話しみたいな?

物は言いよう

STAYER、“受信料不要”をうたうAndroid TV内蔵「43V型チューナーレス スマートテレビ」

s.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctc

なるほど!ここ大事!

>>調理がフィーチャーされがちなホットクックですが、実は長時間低温調理も得意なんです!

mstdn.guru/@okita/107737316800

GTローラーとスマートユニットでダイレクトドライブスマートローラーと同じくらいの値段ですが、ダイレクトにはほぼ内蔵されているパワーメーターが内蔵されていないのでパワーは概算値になります。

アラゴの3本ローラー、ヤフオクで探してた時期ありました。中古でもまあまあのお値段だったので、ミノウラの径が大きい3本ローラーにしましたが。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。