新しいものから表示

最近の散財誘発危険ワード『リセールバリュー』

ラジオクラウドは今は亡きTBSラジオポッドキャストがまんまスライドした感じかと。番組によってダイジェストだったりクラウド用別録だったり本編ままだったり色々。クラウド専用アプリがイマイチだったのと、グルドン関連コンテンツの充実により最近チェックできてない。

Google music、無料で20000曲だっけ?時間制限無いからラジコの録音上げてたけどポッドキャストプレイヤー的に使うには使い勝手悪くて結局普通の曲だけにした。最近使ってないからまた様子見てみようかな。

ドリキンさんのカルマブーム来るトゥート見て、いくらグルドンでも流石にその世界線は無いわ・・・って思ったあとドリ散歩 #132 見たら有りかもって思えてきた。POVマウントに付けた時のバランス問題、経験者なら絶対わかる。ドリキンさんマジ業が深いわー。

youtubeチャンネルのカスタムurlって自由に決められるわけじゃないのか。

あ、GoogleHOMEの件、ヒックさんと丸かぶりなこと書いてたw

蝶のように舞ってる場面は見受けられなかったwブーステッドボードで穴を回避した時かw

Google HOME使ってみたいけど今のとこ自分にバシッとハマる使い方が見えてこない。なのでいろんな人の使用例見たいな。

ドリキンさんの秘伝のタレ、彩度122を早速試させてもらいました。元はProtune Goproカラー youtu.be/6S3KGsfLF2Y

Huawei mate9、ジップロック袋に入れたままで指紋認証アンロックできます。そういうもん?

指紋認証ならポケットの中でアンロック出来る!

SONYアクションカムHDR-AS300の光学手ぶれ補正凄いし、GoProSESSIONの取り回しの良さ好きだし、HERO5,6有っても結局手放せない。もう4K撮れないのは切り捨てるくらいの気持ち無いと整理できない。

わっかるっかなー、は松鶴家千年かと思った

Google HomeとAmazon EchoとLINE WAVEを並べて設置すればMAGIシステムが完成するな(しない)

radikool、去年の10月のバージョンから一回もアップデートしてなかったw
週20番組くらい録音してるけど殆ど失敗無し。たまにはアップデートしとくか。

チルトだけの1軸ジンバルないかなー?水平だけの1軸ジンバルに向き変えて取り付ける妄想一瞬してみたけど。

4K60fpsドリサンポ、再生した瞬間思わず声出た。週末の撮影が楽しみだぜ!

GoPro6の手ぶれ補正なら3軸ジンバルじゃなくてもいいと思う。個人的には自転車乗る時の撮影メインなので、胸につけた時前傾姿勢でも正面を保つようにチルト方向だけで良い気がする。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。