新しいものから表示

是非ここまで行って下さい!天気良ければいいですが。 matome.naver.jp/odai/213976553

渋峠、お盆に初めて行ったけど良かったですよー。頂上ガスってて毛無峠の例の群馬県看板まで行けなかったのが心残り。

雨の中( youtu.be/pYBQLS1KarU )で使って故障したHDR-AS300、修理に出したら問題なしって事で帰ってきて、今試したら確かに正常だった!結果オーライ!

Discordへの入り方はグルドンで入りたいとトゥートすると誰かが招待貼ってくれる discord.gg/XTNyjc

ホイール沼はゴキソとかライトウェイトあたりが最大深度かな?

自転車沼は沼の中でも比較的浅い方という話を聞いて安心しているw

Xiaomiの3.5K360度カメラをヘルメットにつけて、長い坂を下ってきました。Premiereのオプティカルフローで60fps化してます。シータVも気になるー。
youtu.be/IpbgcNRJN4A

せろりんねもドリトーク的なの始めたぞー

両肩にウェアラブルジンバルで行きたいところだけど、明日はヒルクライムレース。

バレットタイムってMATRIXの頃マシンガンショットって紹介されてるの見たからそっちの呼び方で覚えてしまった。

Xiaomiの3.5k解像度の360度カメラは録画時間制限ないけど、エアコン付ける程は暑くない車のダッシュボードで撮影してたら30~40分位のところからジャイロセンサーがおかしくなってたみたいで水平が滅茶苦茶になってました。本体相当熱くなってたので熱のせいかと思ってます。書き出し時にジャイロ補正外せば取り付けたままの映像が出力出来るんですが。
youtu.be/W-jjxqhrzyU

THETA V、書き出してからのステッチじゃなくて本体でステッチできるのか。地味にすごい気がする。

聴こうと思ってすっかり忘れてた。ラジコタイムシフトかアレで聴こう。キャッシュレス、VALU、ビットコインとかの話し。
【前口上&予告編・音声配信】「Life貨幣論~お金について本気出して考えてみた」8月27日(日)25時〜TBSラジオで生放送「文化系トークラジオLife」 tbsradio.jp/life/2017/08/life8

Adobe CC 29800円は安いなー。俺はデジハリで33380円でした。オンライン講座セットのデメリットは、有料講座の受講案内メールが来るぐらい。

Youtubeのオススメにいろんな人のswitch探す動画が入ってきた

購読してる自転車系ポッドキャスト、Skype使って収録してたんだけど、最近Discordの通知音が聞こえるようになってきた。

Youtubeのデザイン変わった。色も鮮やかな赤になった気がする。

車内で撮影した1時間位の音声ファイルに5分程度の動画を5本をPluralEyesで同期させたら、2本しか同期できなかった。念のためダメだった3本をPremierの標準機能の同期で試したら、全部同期できた。まさかの逆転現象。

防水ジンバルFeiyu WG2で結構な雨の中撮影しました。ちなみに購入サイトはTOMTOPです。 youtu.be/pYBQLS1KarU
WG2は大丈夫だったけど、SonyのアクションカムHDR-AS300(防滴)は撮影後SDカード認識しなくなった。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。