新しいものから表示

Vivaldi、chromeエクステンション使えるんだ。使ってみようかな。ドリキンさんがオススメしてた時はchromebookばかり使ってたから聞き流してたけど、最近はしょぼゲーミングPCメインになってきたし。

会話をタイムライン上でツリー表示してくれるクライアント出ないかなー。「もっと見る」で広がる感じで。

少し前のゲーミングPC筐体はLAN PARTY用ってことで取っ手が付いてたものもあった気がする。

ジェットセットラジオにハマってたときはガードレールとか看板がやたら気になった youtu.be/rLFJh2--ugY

グルドンの方々のYoutubeに動画上げてる率高いなー。貼られ次第チャンネル登録させて頂いております。

50代男性ことSIE吉田さんの話が面白かったと書こうとしたらムラマツさんが先に書いてたw
VRで大切なのはリアリティよりビリーバリティ!パンチライン!
[radiko.jp] ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル│TBSラジオ│2017/05/13/土 22:00-24:00 radiko.jp/share/?sid=TBS&t=201

ファミコン時代のゲーム雑誌はブラウン管の歪みそのままの写真が載ってたなー

backspace.fm#199、髭男爵ルネッサンスラジオ、週刊フライング映画時報リアルウォッチメンが降ってきたよ!

ジンバルを知らないであろう人にFeiyuのジンバルにGoPro session載せて動かして見せたら「あーニワトリの頭的な」と、理解はやーと思いました。

あれ?アニGIFアイコン動いてる。AndroidのChromeだけど。

Xiaomi mijia 3.5K Panorama Action Camera シータで個人的にネックだった連続録画時間をクリアしているので決めました。かつてbackspace.fmに格安スマホを提供してくれたGearbestで購入。
gearbest.com/action-cameras/pp

Steamコンが気軽に買える時代になっていたのか。最近ゲームやってないな。

10数年前のPhotoshopエレメンツ以来の久々PhotoshopでYoutubeのサムネをYoutuberの人っぽい雰囲気にした。文字の縁取りがこんなに簡単にできるなんて感動(ついこの間まではGIMP)。

DJIマイク、お昼見たら残り20個だったけど、今残り16個w 買う人はVLOG#311のアフィ踏んで買うようにw

ソロキャンプとまではいかないけど、車買い替えのタイミングで車中泊始めたい。主に自転車レース遠征の前日泊用として会場近くの道の駅にでも。

AmazonプライムビデオのトップNetflixの広告バンバン出てるし、Amazonでは有料でもNetflixで配信されてる映画は、Netflixへの誘導が出るようになって蜜月感すごい。ハウスオブカードとかブレイキング・バッド観たいけど、今のところAmazonだけ。Huluはアレな雰囲気なんでスルーかな。

「うごかない松尾」、散財童話感あるw

年齢晒しのときからエラーちょこちょこ出てた

怒ってないよ、愛のあるツッコミだよ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。