新しいものから表示

ヨドバシ、キッカーバイクの実機有るんかーい!!

今日のライブタイトルの元ネタが分からずググってしまった。

7月になれば僕らは
note.com/backspacefm/n/n48a9d7

3Dプリントに特化したフォントを購入しました。
直線で書かれているのでSTLにやさしい、スライサーの最小線幅を考慮したサイズ、などの特徴があるそうです。

WIP MARKS | kj-making Products kj-making.booth.pm/items/30693

なんやかんやで3日連続ツール最後まで見てる。

ZWIFTアイコンを光らせる為に買ったLEDストリップ、5Vでも充分明るい。写真じゃ光の具合が分かりにくいけど、肉眼だと丁度良い感じ。背板付けないと光の漏れ過ぎて立てて置けないな。

LEDはコレを1m弱使った↓
LHYAN LEDテープライト改良版 LEDテープ 貼レルヤ USB 5V 200cm 120灯 1,190円
amzn.to/3hr7rOl

ZWIFT、少し前までウインド表示にしてウインドの縦横比を適当に変えちゃうとそのまま画が引き伸ばされちゃった気がするけど、いつの間にか比率が崩れなくなった。中央下の名前表示だけ怪しいけど。

実は家もうすぐ着工。玄関脇に土間自転車部屋を確保出来たので満足です。

トイレットペーパー置き設計するのにあたって、トイレットペーパーの寸法はJISで定められていると知って直径120mmで作ったんだけど、家にあったトイレットペーパー105mmだった。芯の穴は38mmで規格通り。

よくあるトイレットペーパー置き作りました。ジョイント部の嵌合テスト版で、最終的には壁掛けにする仕組みを入れたい。余ったフィラメント継ぎ足してたら意図せずミニオンズ感出た。

ショップの試乗台にZWIFTアイコン寄贈してきた(仮置き

全裸監督、フィニッシュいたしました。とある山中のシーンが割と近所でフイタ。

PCでradiko録音してるんだけど、ここ3週程FM群馬だけが録音出来てないなーと思ったら、地域判定が栃木になってた。radiko公式サイトに地域判定修正依頼フォームがあるって事はよくあることなのかな。

スーパーカブの原作者、トネ・コーケンさんて言うのか!🔧

ツール期間だけAmazonのJSPORTSチャンネル入ろうかな。

リアルZWIFT、6時スタートでこれから帰ります。

グル民ZWIFT休日版、参加者増えてるな〜
明日は久々に外ライドに誘われてるのでリアルライドしてきます🚴‍♀️

ナイツ土屋、妻からついに3Dプリンター購入の許可が出て、まずはPC(キーボードが分離してタブレットになるやーつ)を購入。
店員「Officeは使いますか?」
土屋「いえ、自宅で使います」
に笑ったw

ナイツ ザ・ラジオショー(13時台) | ニッポン放送

radiko.jp/share/?t=20210623130

3480円→2200円で投げ売り?中のPolymakerのPoly Terra PLA、やさしい色とマットな質感で日用品に良さげ。
新しく設計したスパイラルモード用の箱、ちと角度攻め過ぎてすだれに。
amzn.to/2U4ldyn

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。