新しいものから表示

Xをペケと読むと”不運”と”踊”っちまった感が出る

JinKubotaさんの"次のカットの音声だけ先に入ってくる"の好きです。

AirPodsのqi対応は別売りケースとして対応するんだ

燃えよドリキン

アキヨドの塔の頂上を目指すドリキン・リー。
各フロアではかつて弟子だったグルドン民たちが待ち受け、ことごとく返り討ちに合うも、持ち前のアイドル性でなんやかんやあって散財し最強装備を見つけていく。

確定じゃないけど、目立つ点はHERO7黒は手ブレ補正向上と縦撮り対応、銀以下はレンズカバー、バッテリー取り外し不可。
fuandstyle.com/camera/gopro/go
黒が4K60fpsでも手ブレ補正効くとかは書かれてない。

水辺でチャプチャプしてるの見ると癒やされるんだなw
mstdn.guru/@drikin/10070262094

ワープスタビライザーの滑らかさのデフォ値って50だけどそれだと補正かかり過ぎて変な感じになるので、3〜5で十分、とWataxxxさんの動画編集講座で聞いて以来そうしてます。

このアイコンの自転車でペダル踏んだ出力(ワット)は測れるけど、ライトつけたり充電とかは出来ないな

映画の予告は配給とか予告専門の会社が客が入るような内容で考えたり作ったりしてるので、中身についてどこまで触れるかとか監督の意向は殆ど入らないと聞いたことがある。

ファーゴは映画、ドラマ共にネタバレ厳禁

#262 ペットのインスタアカウントと言えば元TENGAの松浦さんだな

プロフェッショナル仕事の流儀、エンディングをスガマツオの曲に差し替えて著作権クリアすればYoutubeにも堂々とアップできる!

BFV、バトルロワイヤルモード有るんか。でもスポットはできないんだ。興味あるけど今のPCじゃ動かんな。

バート・レイノルズといえばブギーナイツの「お前のリーバイスにはお宝が眠ってる」だな。合掌。

テイ・トウワがkoji1200プロデュースしてた頃はよしもと所属だったんだよなー、とおもってWikipediaみたらそんな事書いてなかった。なんという雑な記憶。

俺もテイラー・スイフトにフォーローされた。verify付いてるから本物にマチガイナイ。ブロックしとこっと。

#261 の松尾公せつのエンディング曲が秀逸すぎるw元の歌詞の残し具合が最高。タイトルも踏んでるし。
カメラトーク始まったらBGMで薄く流して欲しいw
soundcloud.com/koya/n9sbo9emi1

アオイホノオ、撮影見学させてもらった👍ちょっと映り込んだ

約30年ぶりにワイルドミニ四駆作った。子供用だけど。でも当時このダンプは無かったかな。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。