新しいものから表示

@otukahi さすおつ!レビュー欄の一番上に日本語化のゴニョゴニョが書いてありますね!情報ありがとうございます!

水口さんインタビューを途中まで見たところでRezがやりたくなって思わずSteamでポチってしまった。ついでにルミネスも。
PCでできる水口作品ほかにありますか?

Wi-Fi-5 MVプレイリスト、タイトルかハッシュタグに を入れると自動追加される設定にしたけど、グルドンに張られたリンクを手動で登録する方が早くて、実際に自動で追加されてる動作を確認出来てないw
youtube.com/playlist?list=PL8U

@drikin 比較対象が数年前に使ってたXiaomiの360カメラなのでトンチンカンな事ならスミマセン。
2つできるinsvファイルはそれぞれのカメラのmp4動画でステッチ用のメタデータが入っているようで、Insta Studioかプラグインインストール済Premiereで開くだけでステッチ済のアジの開き動画になっているという訳です。
前に使ってたカメラは2つの魚眼動画ファイルが出来て、そこからアジの開き動画にステッチしてからの編集だったので、Insta360はステッチ不要なんだなと思った次第です。

Insta360シリーズのステッチ不要の意味がやっと理解できた。ステッチのこと考えないで良かったんや!360度カメラ暫く使ってなかったけど、GoPro Fusionはじめ最近のはそうなん?

@musicografo それで使ってる人結構いるんですねー

@musicografo atomユーザー結構いらっしゃるんですね!その界隈では有名なんでしょうか?w
自転車のサイクルコンピュータ用途には厳しい気がしてきましたが、その次に考えてた音楽プレーヤーとしてはアリですね。

@takeuchin やっぱ2000mAhで電池持たないですか・・・。サイコン代わりに使うなら画面常時ONなのでさらに厳しそうですね。情報ありがとうございます!

Palm Phone気になってたら、たけドンさんに教えてもらったUnihertz Atomの方が自分のユースケースにあってる気がしてきた。

Apple Watch、純正ドックだけど置き方が悪かったのかこんな表示出た

palm phoneいいなー。BTLEのスピード・ケイデンスセンサーとStravaアプリで4G付きサイクルコンピュータとして使えそう。
Garminのスマホみたいなサイコン、4G無しで使い勝手のアレな独自OSで8万くらいするからなぁ。

ここ2週間くらい、グル民動画リストが登録しても反映されない状態が3日続いて3日正常みたいなの繰り返してる。
今は反映されないモード2日目。追加権限持ちの方々どうでしょう?
自分のプレイリストとかMVプレイリストへは追加できる。

youtube.com/playlist?list=PLqj

ノーナレ、想田和弘監督の観察映画シリーズみたいで良さそう

「Pinterestを映像化したものがクイア・アイなんです」って聞いたらたら信じちゃいそう

お世話になってる自転車屋さんがPayPayに続いてOrigami Payにも対応してた。意識高い。

Youtubeのトップにやたら現れるジブリ風のサムネの音楽垂れ流しライブ、Hip hopって書いてあるのに開くと全然思ってたのと違うのでなんだかなーと思っていたけど、これが向こうで流行ってる「Lo-fi Hip Hop」という音楽ジャンルを超えたカルチャーなんだと知って鳥肌立った。源流はAdult Swimで「カーボーイビバップ」、「サムライチャンプルー」を見て育った世代。それらを手がけた渡辺信一郎監督の最新作が「キャロル&チューズデー」。
tbsradio.jp/354195

ヴァリリア鋼は使っていない模様

ゲーム・オブ・スローンズ仕様のFenderギター。3家の紋章などハンドメイド製作
av.watch.impress.co.jp/docs/ne

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。