新しいものから表示

転写ステッカーの場合は先の太さと空白の幅に制限有り。
stickermule.com/jp/support/how
アイコンのデザインだと転写じゃないステッカーかな。

GoPro session初代の1440pって2560×1440かと思ったら1920×1440だった。

本日vlogテスト撮影しました。早速キャプチャープロ用のリュックと別撮りマイクの必要性を痛感。

カレンダーの予定に通し番号が入ったぞー!

GoPro純正のマウント、少々お高いけど作りは良いし、買うまで気が付かなかったバックル部が回る仕様で使い勝手良さそう。 mstdn.guru/media/mopNWEgJcZ0_4

カレンダーのタイトルに通し番号も入らないかなー、とワガママを言ってみる

グルドンインスタンス、写真の表示がめちゃくちゃ速くなった!

ライブ通知来た!毎回カレンダーに入ってる予定が1時間になってるけど、嘘付け!って心の中でツッコんでますw予定登録のデフォなんですけどね。

ボストンダイナミクスからしたらペッパーくんはゾイド位にしか見えないな

洋画の邦題は大体アレだけど、邦画の海外タイトルで旨いなーと思ったのは邦画「サイタマノラッパー」の英題「8000mile」。

@geh いやー中身は一緒じゃないですか?820がそろそろでると思うので、いつものJ仕様になるか国際版になるのか見ものです。

そういやいいよねっとはガーミンジャパンになったんだっけか

VIRB360日本発売決まった訳じゃないのか。出るとしても日本価格89,800円かそれ以上の悪寒。サイコンでは圧倒的シェアだと思うけど、アクションカムは頑張ってるのにイマイチ話題にならないなあ。GARMINのカメラじゃなくても、
何で記録したデータでも動画にオーバーレイしてくれる神アプリVIRB Edit、360度に関してはVIRBじゃないとダメみたい。ここ数日悪戦苦闘した動画です。
youtu.be/Z4QaWDIQDOo

タブのジェスチャーは閉じるしか使わない、というか閉じるしか覚えてない

GoProのマウントやら腕なんかをちゃんと整理するBOXを作らないと、無限に増殖する。昨日頼んだマウント類、手持ちのものの組み合わせで事足りた。

グルドン関係のポッドキャストやらYouTubeやらチェックしてたら、普段聞いてたラジオの録音がまだ月曜分までしか消化できてない。そして今朝も増えてる後で見るやプレイリスト。

3日間ほど360度動画に走行ログをオーバーレイするソフトと格闘して疲れた。まだ成功してない。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。