新しいものから表示

Manam・・・もといNezumi-sideの「部屋に鹿の頭が」でゴッドファーザーのあのシーン思い出してなんとなくググったら"Horse Head Pillow"なるアイテム発見したw
qlay.jp/archives/22511

Premiereでアナモルフィックで撮った動画の縦横比変えるのに「フッテージの変換」で一括で出来る事を知ったんだけど、任意の倍率でプリセットを設定出来れば4KとフルHDが混在してても楽なのになーと思いました。
解像度が混在してる時どうすればスマートなのかしら。

みんな大好きUlanziのOSMO Pocket用アナモルフィックレンズ、x1.33ってことなんだけど横長になりすぎるので1.2くらいで丁度いい。特有の横一線の青いフレア(呼び方あるの?)も出る。¥4,388。
amzn.to/2OlS7VA

オズポケにアナモルフィックレンズ付けてトレイルライド

この前Nezumi-sideでリメイクの話題が出てた東京ラブストーリー、Amazonプライムに来てたんだ。正直あのセリフ以上の情報は知らないw

みんな大好きUlanziのオズポケ用アナモルフィック レンズ気になるー。¥4,388。新広角レンズの評判いいみたいだしイケてるのかな?
amzn.to/2uHm8bF

今朝の連続散財小説のタイトルは和田アキ子リスペクトなの?

撃たれたけど胸ポケットに入れてたGoPro MAXが身代わりになった、みたいな割れ方😲

@yoru00 電話の方が手っ取り早いかもしれません。発送でトラブった時に電話したサポートはこの番号です→050-3116-3625
発送トラブルは30%OFFクーポンくれたので許しましたw
ちなみに自分のMAXは両面キズです😂

@yoru00 oh...自分も本家で購入ですが、問い合わせフォームから修理依頼しても音沙汰無しです。レンズはキズだけなのでダメ元でコンパウンドも試そうかと思いつつ、なんやかんやで放置中です。

「雨は夜更過ぎに雪へと変わるだろう」って言えるチャンスなんじゃないの今夜

Lumos Matrix、前のモデルからMIPS導入されてるのでヘルメットとしてちゃんとしてる。
MIPSは外殻とインナーがシリコンゴムのようなパーツで繋がってて、事故った時に僅かに動いて衝撃を逃がす仕組みです。
自分も最近コケてヘルメットが身代わりになってくれたので、新しいメットはMIPSを入れてるモデルにしました。
lumoshelmet.co/

イニシャルDでお馴染みの某所、まだまだ走ってる人は居るようだ

Stika試作。カッティング前提で作ったロゴじゃないから切り取るor残す箇所を考えたり、刃の通る道考えて不要なパスを削除するの面倒だった。不要部分をぺりぺり剥がすのは楽しい。

AI美空ひばりは北島三郎記念館のロボサブちゃんみたいに美空ひばり記念館(あるのか?)の中だけのエクスクルーシブにしとけば叩かれなかったのに。

CG美空ひばりはリアルにしすぎるとおじいちゃんおばあちゃんが本気で混乱するからあえてCG感を残したのでは、って東京ポッド許可局でイジられてましたw

Nezumi-sideの「ドリキン・Nezumiのお便りコーナー」の語感で「だん吉・なお美のおまけコーナー」を思い出してしまった。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。