新しいものから表示

@tue と、思ったらパーツがポロリしてるとこ発見して中止。

スレッドを表示

スタンドライトの重りが劣化して粉々になったので、重りの枠を3Dプリントしてモルタル流し込み中。

ヒートベッドギリギリの大物をプリント中。本当は直径240mmの円だったんだけど、Y軸方向がプリント範囲210mmなのでカットして設計。16時間コースの半分まできた。

PETGのベッドからの剥がれにくさに辟易して調べたらパウダーコートシート使えって事なんで導入したら、剥がれ易すぎワロタ。むしろプリント中に剥がれちゃいそうなレベル。
ベッド面にテクスチャー出ていい感じではある(要Z軸再調整

PLAをプリントするときだけ発生するヒートクリープ対策の交換ファン届いた。まさかエストニアのショップを使う事になるなんて思いもよらなんだ。謎のキャンディー付いてきた。

複数まとめてプリントする時、失敗したら全部まとめてゴミになるの怖いなーと思ってたら、個々で完成させる設定あった。エクストルーダーが触らないように離すので間が広くなるけど安心。チェック入れたあと自動並び替えでいい感じに配置してくれる。
アリエクからノズル届いたので、蓋付きノズルケースを順次設定でプリントしてみました。
prusaprinters.org/prints/3376-

なるほどnote使い始めて一年ってことはBSM一周年かー

Tシャツのパッケージのステッカーの貼り場所に困ったのでマグネットにするベースを作りました。なんの工夫もないモデリングですが、よろしければどうぞ。
※8*3mmのネオジム磁石5個使います
thingiverse.com/thing:4609163

サーファスのフロアポンプFP-200をヒラメポンプヘッドに交換してる人だけが喜ぶヘッドキャッチ作りました。
写真はマジックテープで巻いてたビフォアと、スッキリアフター。

関節ごとプリントするモノは謎の感動がある。

Phone/Tablet Stand - Flat fold - Print in place!
thingiverse.com/thing:3146835

設定アイコン風エクストルーダーヴジュアライザーでけた。ヒートシンク部分だけ3DBuilderで削りました。
prusaprinters.org/prints/15836

Appleの設定アイコン風ステッピングモーターの動き見るやーつ、なかなかいい動きする。磁石到着待ちです。
youtu.be/0ijzkWdSxE4
prusaprinters.org/prints/15836

Octolapse、とりあえず気が済んだ。ラズパイカメラの画質見て、シンギバースとかでロジのウェブカム取り付けパーツがやたらとある理由がわかった。

印刷物が小さくて見にくいけど、Octolapseで積層タイムラプスできた。長いカメラケーブルと照明が必要だ。

PETG、剥がしやすいサポート材設定でベッドにサポート残したままバリっと取れたのでスッキリだったけど、サポート材の一層目がどうにも剥がれない(金属ヘラは未使用)。
同じオブジェクトでラフト4層付きにしたのを上からプリントして、剥がれないヤツを溶かしてくっつける作戦で無事剥がれました。

盛大に糸引きしたけど湿気のせい?バリ取りしてラズパイ収まった。ボード固定と蓋にはビス不要。穴いっぱいでかっこよろし。

3Dプリンタ本体に取り付けるタイプのラズパイケースをプリントしたけど、CPUファンを取り付けないデザインなことが発覚した。ヒートシンクだけだとかなり熱々になるからファン付けたい。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。