ピアノ弾き
昨日の袖ヶ浦フォレストレースウェイ1分20秒8でしたお気に入りのニューホイール
袖ヶ浦フォレスト
ヘッドライトスモーク車検対応
TPMSを取り付け冬用に!
チョココロンビアのチョコが一番美味しい
雲海を見てきました感動
LUMI早く発売しないかなー
https://www.minet.jp/brand/roli/lumi/
ROLIは弾くまでに練習が必要で普通に弾くにはかなり難しい 笑
forgeの取り付け網から見える感じがまたヨシ
遂に見た
昨晩はオペラシティコンサートホールへマーラーを聴きに
マグネシウムホイール導入しました軽いです!17インチ7.5Jで1本5.8kgアルミ鍛造でも7kg前半なので次のサーキットでの走りに期待です♪
速度には勝てず2TB三つ12万は安いのか?高いのか?Gen4のがさらに欲しくなる
ロールケージも入ってるので車載動画、フルサイズ一眼カメラを固定して撮影してみます
仕事部屋の模様替え完了しましたMacbook proのアプリ、プラグインの絶賛インストール中です
@drikin さんには良いマイクの次はHA沼に、、URSAのマイクプリ優秀ですね良い音
87とNEVEなんかは最高です僕はFocusrite 好き
不作の代表、2018年式Core i9 6core仕様のMacbook pro16inchバッテリー膨らんじゃった〜で修理から戻ってきたので気分も新たにOSインストール!サーマルなんちゃらを気にして外部ファン増やして回してます2年経つと良いものが出たのでM1Mac miniへ!これもまた出たばかりで使えない外部機器満載でまた、不作でもなんだか楽しいappleの製品達
これは名作Leica q2で撮りました
@drikin さん87すごい僕はオーテクのAT4050で精一杯いや〜自宅に87とは羨ましい。
M1mac miniをやっと稼働Thunderbolt3のハブと用意して見ましたProtocols HDは動きますが、HDカードは動かず、、USBのMIDIインターフェースも動かずUSB Audioのapogeeを引っ張り出して取り敢えずProtools HDはネイティブで稼働プラグインも何だか使えてます速度はかなり満足
筑波で走ってたらMacminiが届いてた帰り虹が綺麗
修理後1ヶ月ぶりのアバルト明日は筑波でシェイクダウン
Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。